これからもっと頑張ってほしいものです・・・
今日はクーリエの向かいにある保険センターにて看護学校の戴帽式が行われました。
お昼過ぎにはクーリエにも時間調整の為に父兄の方が何人も見えられました。
これから現場を経験談されて各病院へ配属されるのでしょう・・大変な仕事ですが頑張って頂きたいものです。
他にも近所では、松陰神社 維新祭が明日まで行われています。
明日は幼稚園ではバザーが開催されます。
行事がめじろ押しです(クーリエを除く)
昼間はたぶん寒くないでしょうから、是非ともお越しくださいませー
お昼過ぎにはクーリエにも時間調整の為に父兄の方が何人も見えられました。
これから現場を経験談されて各病院へ配属されるのでしょう・・大変な仕事ですが頑張って頂きたいものです。
他にも近所では、松陰神社 維新祭が明日まで行われています。
明日は幼稚園ではバザーが開催されます。
行事がめじろ押しです(クーリエを除く)
昼間はたぶん寒くないでしょうから、是非ともお越しくださいませー
スポンサーサイト
豪徳寺祭礼
昨晩、世田谷線に乗って豪徳寺祭礼の御輿を見てきました。
地元ではありませんが同じ町会の御輿会の方々が参加すると言う事で私は見学です。

豪徳寺駅の脇に提灯が飾られてました。
御輿が前を通った所を撮影。

若林睦のお二人(笑)
御輿会はそれぞれ揃いの法被を着てますが、それぞれ特色が有って見てるだけでも楽しいものです。

祭の最後は何台もの御輿が集まってきました!
御輿を担いで跳ねる事って体力もいるし、御輿の重さが肩に掛かるでしょうから肩に相当ダメージもあるはず。
1週間は疲れが残るなんて聞きましたが、それでも楽しくて辞められないそうです。
今月から来月に掛けて世田谷の至る所で地元の祭礼が行われています。
こういう祭事は街の歴史でもあるし、普段付き合いが取れない人達との交流にも一役買ってくれますね。
見学するだけでも充分価値がありました。
世界の1つしかないリングを作ってみませんか??
手作り指輪アトリエのご予約・お問い合せはHPよりお願い致します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加しています。
『ポチ・・・ポチ』っと3回クリックお願いします。
FC2と人気ブログランキング、日本ブログ村に参加してます。



にほんブログ村
Courierも掲載されてます。
三茶とりっぷ

地元ではありませんが同じ町会の御輿会の方々が参加すると言う事で私は見学です。

豪徳寺駅の脇に提灯が飾られてました。
御輿が前を通った所を撮影。

若林睦のお二人(笑)
御輿会はそれぞれ揃いの法被を着てますが、それぞれ特色が有って見てるだけでも楽しいものです。

祭の最後は何台もの御輿が集まってきました!
御輿を担いで跳ねる事って体力もいるし、御輿の重さが肩に掛かるでしょうから肩に相当ダメージもあるはず。
1週間は疲れが残るなんて聞きましたが、それでも楽しくて辞められないそうです。
今月から来月に掛けて世田谷の至る所で地元の祭礼が行われています。
こういう祭事は街の歴史でもあるし、普段付き合いが取れない人達との交流にも一役買ってくれますね。
見学するだけでも充分価値がありました。
世界の1つしかないリングを作ってみませんか??
手作り指輪アトリエのご予約・お問い合せはHPよりお願い致します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加しています。
『ポチ・・・ポチ』っと3回クリックお願いします。
FC2と人気ブログランキング、日本ブログ村に参加してます。



にほんブログ村
Courierも掲載されてます。
三茶とりっぷ

防災訓練がありました
今日は朝から天候の心配をしてました。
雨が降られてはちょっと困るからです。
お昼まで持って貰えたら助かるなぁ・・・雨は昼過ぎから少しづつ降り始めて夜にはすっかり路面をキラキラさせています。
営業も終了して一段落。
しかし月曜日に雨に降られる確率って高いなぁ~
実は明日も営業なんです・・・理由は明日、暫くお休みが遠退いて行く、世田谷通り、若林のCourierです。
今日は朝から軍手をして荷物の搬出やテントの設営をしてました。
Courierの入っている共和会の『春の防災訓練』が行われたからです。
実はCourierの入っている共和会も若林町会も防災には非常に積極的に取り組んでいる所なんです。
3日ほど前にもNHKで地域の防災について、町会長がテレビに出てました(^O^)/
定期的に『火の用心』で消防団の方が地域を回ったりしてます。
私は設営だけしか手伝う事は出来ませんでしたが、会場へ人が流れて行くのが見えたので、それなりの人数が集まったと思います。
やはり日ごろの準備・訓練によって、イザと言う時の応対が変わって来るんでしょうね。
昨年の3月11日から、頻繁に地震が有りましたが、最近は少なくなって来ています。
すぐに忘れちゃうんですよね、あの時の心構えや日ごろの準備を・・・
起こって欲しくはないけれど、周期的に起こってしまう天災なら仕方ありません。
天災は防げなくても人災は最小限に留める事は出来るはずですからね。
懐中電灯・ラジオ・水・食料・・・色々なモノが必要です。
防災バッグの中も再確認しておこうと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加しています。
『ポチ・・・ポチ』っと3回クリックお願いします。
FC2と人気ブログランキング、日本ブログ村に参加してます。



にほんブログ村
Courierも掲載されてます。
三茶とりっぷ

雨が降られてはちょっと困るからです。
お昼まで持って貰えたら助かるなぁ・・・雨は昼過ぎから少しづつ降り始めて夜にはすっかり路面をキラキラさせています。
営業も終了して一段落。
しかし月曜日に雨に降られる確率って高いなぁ~
実は明日も営業なんです・・・理由は明日、暫くお休みが遠退いて行く、世田谷通り、若林のCourierです。
今日は朝から軍手をして荷物の搬出やテントの設営をしてました。
Courierの入っている共和会の『春の防災訓練』が行われたからです。
実はCourierの入っている共和会も若林町会も防災には非常に積極的に取り組んでいる所なんです。
3日ほど前にもNHKで地域の防災について、町会長がテレビに出てました(^O^)/
定期的に『火の用心』で消防団の方が地域を回ったりしてます。
私は設営だけしか手伝う事は出来ませんでしたが、会場へ人が流れて行くのが見えたので、それなりの人数が集まったと思います。
やはり日ごろの準備・訓練によって、イザと言う時の応対が変わって来るんでしょうね。
昨年の3月11日から、頻繁に地震が有りましたが、最近は少なくなって来ています。
すぐに忘れちゃうんですよね、あの時の心構えや日ごろの準備を・・・
起こって欲しくはないけれど、周期的に起こってしまう天災なら仕方ありません。
天災は防げなくても人災は最小限に留める事は出来るはずですからね。
懐中電灯・ラジオ・水・食料・・・色々なモノが必要です。
防災バッグの中も再確認しておこうと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加しています。
『ポチ・・・ポチ』っと3回クリックお願いします。
FC2と人気ブログランキング、日本ブログ村に参加してます。



にほんブログ村
Courierも掲載されてます。
三茶とりっぷ

コミュニティ
今日から、末っ子ちゃんが3月まで通っていた幼稚園でお弁当が始まりました。
年小さんは5月の連休明けからみたいです。
長女が中学で『吹奏楽部』に入った様です。
でも仮入部状態なので1時間だけ参加して終了・・・本気で続けるのかな??
店に営業の電話も殆ど『新入社員』らしきフレッシュな声で色々とセールスを仕掛けて来ます。
忙しい時は困るけどアイドルタイムだったらお相手しますよ(笑
契約する気はないけれど。
こんなオヤジも居るんだって少しでも経験になればって勝手に思ってます。
27日は世田谷区議と区長選挙があります。
区議だからなのか、若い人も多いんです。
今はちょうど年代の入れ替わりなんでしょうね。
大変な時期かも知れないけれど、若い人たちが地域を束ねたり、新しい人材が新しい事を始めて行く事で新しい事が生まれるんじゃないでしょうか??
幼稚園や学校は毎年『新入生』が入る事で循環してますが社会に出ると閉塞感がいっぱいあります。
今の年長者が悪いって事ではなくて若い人にチャンスを与える余裕が作り出せないまま時間だけが何年も経過してる事実に対して一言言いたくなりました。
新入生の活躍で活気付く地域や会社、学校が増えると良いですね。

今日からこのチラシを店頭に貼っております。
Courierがある世田谷区若林の『社会福祉協議会』が主催している物です。
小さいお子さんがいらっしゃるお母様や出産を控えたママさん方を対象としたコミュニティです。
最近では小さなお子さんがいらっしゃるお母様でコミュニケーションを取りたくでも取れない方がいらっしゃるようです。
人との関わりが複雑になってるのでしょうか?
ですが地域のボランティアの方などが、こういうコミュニティを開催して下さったりする事で1人でも人間関係の話の輪を築き上げる事が出来たら良いと思いアップさせて頂きました。
明日、開催されるナンヨウハギさんの『手作り教室』もCourierの中に出来たコミュニティです。

いよいよ、明日の午後に開催されます。
前回も書きましたが、今回の教室の取り決めは全てナンヨウハギさんとお客様が計画してました。
今回も笑いの絶えない楽しい教室になると思います。
もう少し回数を重ねて、色々な方にお声掛けして行きながら長くつづけて頂いたいと思ってます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加しています。
『ポチ・・・ポチ』っと3回クリックお願いします。
FC2と人気ブログランキング、日本ブログ村に参加してます。



にほんブログ村
Courierも掲載されてます。
三茶とりっぷ

ツイッター 昨日のつぶやきはナシです。
宜しければフォローお願いします
年小さんは5月の連休明けからみたいです。
長女が中学で『吹奏楽部』に入った様です。
でも仮入部状態なので1時間だけ参加して終了・・・本気で続けるのかな??
店に営業の電話も殆ど『新入社員』らしきフレッシュな声で色々とセールスを仕掛けて来ます。
忙しい時は困るけどアイドルタイムだったらお相手しますよ(笑
契約する気はないけれど。
こんなオヤジも居るんだって少しでも経験になればって勝手に思ってます。
27日は世田谷区議と区長選挙があります。
区議だからなのか、若い人も多いんです。
今はちょうど年代の入れ替わりなんでしょうね。
大変な時期かも知れないけれど、若い人たちが地域を束ねたり、新しい人材が新しい事を始めて行く事で新しい事が生まれるんじゃないでしょうか??
幼稚園や学校は毎年『新入生』が入る事で循環してますが社会に出ると閉塞感がいっぱいあります。
今の年長者が悪いって事ではなくて若い人にチャンスを与える余裕が作り出せないまま時間だけが何年も経過してる事実に対して一言言いたくなりました。
新入生の活躍で活気付く地域や会社、学校が増えると良いですね。

今日からこのチラシを店頭に貼っております。
Courierがある世田谷区若林の『社会福祉協議会』が主催している物です。
小さいお子さんがいらっしゃるお母様や出産を控えたママさん方を対象としたコミュニティです。
最近では小さなお子さんがいらっしゃるお母様でコミュニケーションを取りたくでも取れない方がいらっしゃるようです。
人との関わりが複雑になってるのでしょうか?
ですが地域のボランティアの方などが、こういうコミュニティを開催して下さったりする事で1人でも人間関係の話の輪を築き上げる事が出来たら良いと思いアップさせて頂きました。
明日、開催されるナンヨウハギさんの『手作り教室』もCourierの中に出来たコミュニティです。


いよいよ、明日の午後に開催されます。
前回も書きましたが、今回の教室の取り決めは全てナンヨウハギさんとお客様が計画してました。
今回も笑いの絶えない楽しい教室になると思います。
もう少し回数を重ねて、色々な方にお声掛けして行きながら長くつづけて頂いたいと思ってます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加しています。
『ポチ・・・ポチ』っと3回クリックお願いします。
FC2と人気ブログランキング、日本ブログ村に参加してます。



にほんブログ村
Courierも掲載されてます。
三茶とりっぷ

ツイッター 昨日のつぶやきはナシです。
宜しければフォローお願いします