クロコダイルバッグの修理
午前中から寒さが堪えます・・・江戸っ子は寒がりです。
これで雪が降ったらどうなるんでしょうか?
東京の場合はビル風が原因でしょうね。
店の前でつむじ風が吹き出したら『冬到来』です。
ようやく冬らしくなったのは良いのですが、やはり寒さは苦手な私です。
今回のお預かりは『クロコダイルバッグ』
ワインレッドの綺麗なバッグですが全体的に光沢が落ちてきているのと角が擦れて色落ちしています。


バッグの底も角は擦れてしまってます。

ベルト部分も同様ですね。
全体的かなり使い込んだ後が見られます。
ジュエリーの修理と同様にお見積もり後、作業に入ります。
革製品のバッグは一度使わなくなると何年もしまったままにされる方が多いのですが通気が悪かったりすると中身の牛側が湿気でくっついてしまったりして修理代が嵩みます。
購入された時に入っているケースからは出して保管してください。
通気の良い場所に置く事、バッグの中にバッグをしまったりしない事・・・バッグの保管はある意味ジュエリーよりも難しいと思います。
来年の新年会に持って行くそうなので早めの作業で勧めたいと思います。
手作り指輪、ジュエリーのお知らせです!!
手作り指輪アトリエのご予約・お問い合せはHPよりお願い致します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加しています。
『ポチ・・・ポチ』っと3回クリックお願いします。
FC2と人気ブログランキング、日本ブログ村に参加してます。



にほんブログ村
Courierも掲載されてます。
三茶とりっぷ

これで雪が降ったらどうなるんでしょうか?
東京の場合はビル風が原因でしょうね。
店の前でつむじ風が吹き出したら『冬到来』です。
ようやく冬らしくなったのは良いのですが、やはり寒さは苦手な私です。
今回のお預かりは『クロコダイルバッグ』
ワインレッドの綺麗なバッグですが全体的に光沢が落ちてきているのと角が擦れて色落ちしています。


バッグの底も角は擦れてしまってます。

ベルト部分も同様ですね。
全体的かなり使い込んだ後が見られます。
ジュエリーの修理と同様にお見積もり後、作業に入ります。
革製品のバッグは一度使わなくなると何年もしまったままにされる方が多いのですが通気が悪かったりすると中身の牛側が湿気でくっついてしまったりして修理代が嵩みます。
購入された時に入っているケースからは出して保管してください。
通気の良い場所に置く事、バッグの中にバッグをしまったりしない事・・・バッグの保管はある意味ジュエリーよりも難しいと思います。
来年の新年会に持って行くそうなので早めの作業で勧めたいと思います。
手作り指輪、ジュエリーのお知らせです!!
手作り指輪アトリエのご予約・お問い合せはHPよりお願い致します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加しています。
『ポチ・・・ポチ』っと3回クリックお願いします。
FC2と人気ブログランキング、日本ブログ村に参加してます。



にほんブログ村
Courierも掲載されてます。
三茶とりっぷ

スポンサーサイト
革財布のお見積もり
昨年末から『革製品の修理』を始めました。
ジュエリーと同じ様に革製品も定期的なお手入れが必要なモノです。
前回は革のネックレスでした。
やはり汚れる箇所・傷む箇所は汗や湿気などが革の劣化を生み出します。
また汚れが目立つ事で使いたい時に使えなくなったり・・・
人も持ちモノも『お手入れ』する事で、その後が違ってくるんですね。
今回、お見積もりで御預かりしたモノは『長財布』

綺麗なサーモンピンクの長財布です。
金具のデザインから某有名ブランドのモノと判明。
やはり財布となると毎日、手に取るので汚れや傷みも早い様です。

開け口の傍は爪が掛かったり、レシートのインクが付着したり・・・明るい色だとすぐに解ってしまいます。
革も良いモノを使っていても、柔らかすぎて傷が付いてしまう事もありそう。
やはり角はどうしても擦れて色落ちしますね。
その他にも小キズが付いています。
この状態から、再塗装まで含めて見積もりを取ります。
汚れを落とすだけでもだいぶ綺麗になると思いますが・・・まずはお見積もりから!!
保険のCMみたいですけど、修理はモノによって同じ製品でも金額が異なります。
メールでのお見積もりもお受けしております。
≪アトリエEDT 手作り指輪≫
カタログに載ってるリングではなく、お二人の思いを込めたリングが自分たちで作れます。
世界の1つしかないリングを作ってみませんか??
手作り指輪アトリエのご予約・お問い合せはHPよりお願い致します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加しています。
『ポチ・・・ポチ』っと3回クリックお願いします。
FC2と人気ブログランキング、日本ブログ村に参加してます。



にほんブログ村
Courierも掲載されてます。
三茶とりっぷ

ジュエリーと同じ様に革製品も定期的なお手入れが必要なモノです。
前回は革のネックレスでした。
やはり汚れる箇所・傷む箇所は汗や湿気などが革の劣化を生み出します。
また汚れが目立つ事で使いたい時に使えなくなったり・・・
人も持ちモノも『お手入れ』する事で、その後が違ってくるんですね。
今回、お見積もりで御預かりしたモノは『長財布』

綺麗なサーモンピンクの長財布です。
金具のデザインから某有名ブランドのモノと判明。
やはり財布となると毎日、手に取るので汚れや傷みも早い様です。


開け口の傍は爪が掛かったり、レシートのインクが付着したり・・・明るい色だとすぐに解ってしまいます。
革も良いモノを使っていても、柔らかすぎて傷が付いてしまう事もありそう。
やはり角はどうしても擦れて色落ちしますね。
その他にも小キズが付いています。
この状態から、再塗装まで含めて見積もりを取ります。
汚れを落とすだけでもだいぶ綺麗になると思いますが・・・まずはお見積もりから!!
保険のCMみたいですけど、修理はモノによって同じ製品でも金額が異なります。
メールでのお見積もりもお受けしております。
≪アトリエEDT 手作り指輪≫
カタログに載ってるリングではなく、お二人の思いを込めたリングが自分たちで作れます。
世界の1つしかないリングを作ってみませんか??
手作り指輪アトリエのご予約・お問い合せはHPよりお願い致します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加しています。
『ポチ・・・ポチ』っと3回クリックお願いします。
FC2と人気ブログランキング、日本ブログ村に参加してます。



にほんブログ村
Courierも掲載されてます。
三茶とりっぷ

JcCourier
ブログを更新しました。 『はずれて嬉しい』 http://t.co/nBPWuOCY
02-06 18:25