fc2ブログ

宝石と珈琲の織りなす時間Jc-CourierBlog

2つのキング・・

暦は今日から9月になりました。
毎回ほざいてますが時が経つのは早いですね。
本来ならば1分1秒も無駄には出来ませんから!
残りの1/3をしっかりやって行きたいものです。
そうなると時間を把握する事が大切になります。


今回、お預りした時計、左側がSEIKO KINGQUARTZ・・1970年代の国産時計です。
ちなみに右側は私の私物AUTOMATICのKINGSEIKOです。
比べるとコンディションが全然違います。
外装も綺麗に保たれているし、時刻も正確。
40年以上前の時計がここまで良いだけで感動します。
オーナー次第でどうにでもなるものですね。
大切な時を刻む時計もジュエリー同様、クリーニングしたりメンテナンスする事で外装も中身もグッドコンディションを保てると言う見本の様な時計です。
スポンサーサイト



ROLEX修理から上がってきました

午前中降っていた雨も、午後には小康状態に・・・

風が吹かないので寒さを感じませんね。

後2週間でクリスマスですが本日は我が家の長女の誕生日。

ここから次男坊主・クリスマス・正月と怒涛のお祝いラッシュが始ります。

長女は自分でケーキ作るって意気込んでいたのでケーキは買わずに済みそうです。

果たしてどんなケーキが出来上がるのでしょうか??

夜、帰宅するのが楽しみです。




ジュエリーだけでなく時計の修理も意外と多くあるのです。

その中で圧倒的に多いのがROLEXです。

今回も別々のお客様より修理を承りました。
PC100017_convert_20141211153204.jpg
ROLEXは中身は同じになってもケースサイズが異なったりベルトなどにも微妙な違いがあります。

定期的な手入れをすれば永く使える時計だと思います。

ただし修理代はそれなりに掛かりますが・・・
PC100016_convert_20141211153439.jpg PC100018_convert_20141211153401.jpg
此方のデイトジャストは2年ほど前にOHをしました。

その時にリュウズの交換もご提案させて頂きましたが、遂にリュウズのスクリュー部分がダメになりました。

既に40年近く前のモデルですがこれで現役続行となりました。

ガラスも当事のプラスチック風防、多少の傷は気にしませんとの事。


PC100014_convert_20141211153242.jpg
此方はパーペチュアルデイト、上のデイトジャストと比べるとケースが若干小さいモデルです。

ベルトも下に向かって細くなっています。
PC100015_convert_20141211153315.jpg
このお客様は4年以上前に1回だけカフェでCourierをご利用頂き、その時にROLEXのベルトを洗浄させて頂いて修理のお話をさせて頂いた事を覚えていてくださり今回お持込いただきました。

あの時のご縁が数年後に花を咲かせるなんて・・・嬉しいものですね。

どちらのROLEXもしっかり直り早速取りに来てくださいました。

愛着のある時計ですから無いと腕が寂しいようです。

汚れが気になったらいつでもお持ちくださいとお伝えいたしました。

毎日、使えばそれだけ皮脂や汚れが付きます。

腕時計のベルトは定期的に洗浄してください。



手作り指輪、ジュエリーのお知らせです!!

手作り指輪アトリエのご予約・お問い合せはHPよりお願い致します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ブログランキングに参加しています。
『ポチ・・・ポチ』っと3回クリックお願いします。

FC2と人気ブログランキング、日本ブログ村に参加してます。





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ
にほんブログ村
Courierも掲載されてます。
三茶とりっぷ
sancha_title02.gif







jc-courier HP

こちらからクーリエHPに飛べます

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

MyBlogRanking