fc2ブログ

宝石と珈琲の織りなす時間Jc-CourierBlog

営業の基本は足で稼げ!!

日曜日の夜は私にとって自由を謳歌する時間。
でも昨日は早い時間に就寝しました。
深夜のサッカー観戦が2回も有りましたので寝不足っぽかったものですから。
たぶん11時頃、長女の布団に潜り込んだと思います。
いつ寝たのか良く覚えてない位スーっと寝られたんでしょう。
何となく眠りが浅くなって意識があったと思った瞬間『足ツリました』
時計を見たら午前5時、冷え込む時間だったんですね。
足の痛みと格闘する事10分弱、また布団に潜り込んで就寝。
目が覚めたのは午前10時半過ぎ・・・足さえツラなければ清々しい起床だったのに。

布団はキチっとかけて寝ましょうね、世田谷通り、若林のCourierです。
まだ脹脛が痛いです。



午後になり、材料の調達の為に浅草橋へ出かけました。
愛車の東急バスに乗って渋谷、そこからJRで浅草橋まで。
平日の昼間ですからバスも電車も空いてますので座って行けました。
脹脛に痛みがあるのであまり歩きたくなかったのですが、現場に到着すると悪い蟲が騒ぎ出すんですよね。
『確かあっちに行ったら、まだ店が有ったはず・・・』
そう思うと、やはり歩きたくなります。

最初に決まった買い物を済ませてから、路地裏へ潜入・・・掘り出し物は無いかな??
質屋さんも覗いたりします。
意外と思わぬ出物に出会えたりして質屋めぐりも楽しいですよ。
1296458161922.jpg
お馴染みになったスカイツリーとアサヒビールのビル。
当然、前よりも高くなってます。
景色が変わって行きますね。
1296458174272.jpg
駒形橋も撮ってみました。
以前は良く通って出張に行ってました。
浅草橋から浅草まで歩きました。
もちろん脹脛は痛かったんですけど・・・楽しかったです。

浅草まで来たら行かない訳には行きませんから『マルベル堂』へ。
P1310075.jpg
今回も大好きな『オードリーヘップバーン』のポストカードを2枚購入です。
左のポストカードは胸に付いてるブローチが気になり手に取りました。
右のポストカードは大きなイヤリング、今から半世紀以上前なのに素敵なデザイン。
ジュエリーのデザインは奥が深いですね。
大好きなオードリーのポストカードからちょっとだけデザインの刺激を受けたりして意気揚々となりました。
P1310076.jpg
ついでと言っては失礼ですが『ナンノ』のプロマイドも購入。
かわええです(笑


これから買って来た材料でネックレスの修理に入ります。
海外で購入したネックレス、中線が細すぎて切れました。
P1310074.jpg
正直、作りが雑です。
切れた箇所以外も中線を換えておかないと、すぐに切れると思います。
デザインが良くても壊れそうなモノを販売しちゃいけませんよね。
購入した人が残念に思ったら、もう着けて頂けません。
販売するのも作るのも、目的は同じ、お客様の笑顔の為です。

しっかり直して使って頂ける様にしたいと思います。

足元が冷えて来ます、冷やさない様にしてお休み下さい。

明日から1週間しっかり楽しく営業いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加しています。
『ポチ・・・ポチ』っと3回クリックお願いします。
FC2と人気ブログランキング、日本ブログ村に参加してます。











人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ
にほんブログ村

Courierも掲載されてます。
三茶とりっぷ
sancha_title02.gif

ツイッター 昨日のつぶやきはナシです。
宜しければフォローお願いします.
スポンサーサイト



雪が降る

昨日の深夜、日本がアジアカップ優勝しました。

ひょんな事から並びの『華にしき』さんで常連さんに混ざって応援してました。

私のHPは時間の関係上ほんの少しだけの変更・・・ケーキの画像を載せた時点でタイムアップ。

サッカー日本代表は見事に優勝を成し遂げました。

試合観戦を通じて常連さんと仲良くなれた事を思えば私のとっても収穫の多い決勝戦でした。

代償としては今朝はとても眠かった事です(汗

今日を乗り切れば月曜日は定休日、あと数時間頑張ります!!

世田谷通り、若林のCourierです。


今週は、ずーっと寒い日が続いていますが、遂に東京にも『雪』が降りました。

時間はほんの15分程度でしたが。

不思議と体感気温が著しく冷たく感じた訳ではありません。

上空の寒波の影響なんでしょうね、頭の上で何が起こってるか解らないものです。

P1300068.jpg
見づらいですが解りますか??

雪が降ってます!!

東京以外の方が見たら呆れそうな位の量しか降ってませんけどね。

あっという間に止んで、いつも通りの日曜日の光景になりました。



Courierの定休日は『月曜日』

なので明日31日はお休みを頂くので1月の営業は本日で終了です。

火曜日からは月がが変わります、2月27日は『第2回ビーズ講習会』が開催されます。

チラシを作って集客を始めました。
P1300072.jpg    P1300073.jpg
毛糸を使ってケーキみたいなボックスを作ります。

ボックスの中にチラシが入っていますよ。

今回も皆さんの参加で楽しい講習会にしたいと思いますので興味のあるからは是非!!


27日に『TRICO2月号』が店頭のラックに入りました。
torico10_90.jpg
後ろのページ『まめがやおすすめBlog』に、このブログが載ってます。

近隣の方は是非、目を通して下さいね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加しています。
『ポチ・・・ポチ』っと3回クリックお願いします。
FC2と人気ブログランキング、日本ブログ村に参加してます。











人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ
にほんブログ村

Courierも掲載されてます。
三茶とりっぷ
sancha_title02.gif

ツイッター 昨日のつぶやきはナシです。
宜しければフォローお願いします.

修理説明とHP更新

寒波到来です。

『カンパ』でも『看破』が来ても困りますけど(ーー゛)

今回は『寒波』です・・・寒いです。

外から店に入ると店の中がいかに暖かいか解りますね。

昨日も書きましたが『乾燥注意』です。

湿気のある暖かさ??難しいですね。

それと換気も重要、特に締め切った場所は空気の入れ替えが必要です。

今あげた事、全てが必要なのが店内とアトリエです。

裏口を開けた時は冷たい風が入って来ますが、ひんやりして気持ち良かったりしますから。

朝、珈琲ミルを掃除したらフタが閉まらなくなって、ひんやりしました。

でも、ひんやり違いです(汗

今更ですが、日本語ってムズイですね(笑

世田谷通り、若林のCourierです。


長かった10連ネックレスが終わり、今朝は真珠のネックレスを2本、糸交換してました。
だんだん、調子が上がって来て2本とも短時間で終了。
糸を通す前に珠1つづつ磨いて組み終えてから、またから拭きしました。
皮脂も取れて真珠の艶が出て来ると綺麗になります。

そして今日、新たな組み換えが始まりました。
今回のネックレスは全長180センチ・・・通常の4.5倍の長さです。
P1290052.jpg
180センチのうち45センチはショートタイプで使えるように金具を着けてます。
足して『コンバーチブルタイプ』として使える様に同じデザイン分の珠を避けてます。

P1290053.jpg
小さくて見づらいですが、残り140センチの組み直しをしてます。
途中、頭の中でデザインがまとめ切れずに一時中断です。
簡単な様ですが、糸を通していると頭の中が混線します。
手元の糸がこんがらがるのに比べたら全然マシですけど(笑

P1290057.jpg P1290059.jpg

P1290058.jpg
サイズ直しでお預かりしたpt900/k18 ピンク石リングです。
石の名前は鑑別所が無いので明確に出来ませんので、ピンク石と表記します。

だいぶ使いこまれたリングです。
石の裏もだいぶ汚れていると思います・・・超音波洗浄機は使えない石だと思いますので熱湯に洗剤を入れて汚れを浮かせます、その後ブラシなどで石の汚れを磨き落とします。

腕の部分にもリングの側面にも小キズが目立ちます。
深いキズは地金を盛り直したり、ヘラで寄せたりして凹みを無くします。
その後、仕上げ磨きをします。

簡単な説明ですが、以上の工程を経て、リングが綺麗に生まれ変わります。
明日から作業に取り掛かりますが、作業前と作業後の違いを近いうちにお見せ出来ると思います。
『磨き』と言う作業でどれくらいジュエリーの見た目が変わるか??

こうご期待!!

今夜は『サッカー』も有りますが、HPの更新する事になりましたので、果たして視る事が出来るか解りません。

とりあえず・・・『頑張れ日本!!頑張れ私!!』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加しています。
『ポチ・・・ポチ』っと3回クリックお願いします。
FC2と人気ブログランキング、日本ブログ村に参加してます。







人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ
にほんブログ村

Courierも掲載されてます。
三茶とりっぷ
sancha_title02.gif

ツイッター 昨日のつぶやきはナシです。
宜しければフォローお願いします.

追加メニュー、考えてます

実は私、毎晩寝る前に『化粧水』をつけて寝てます。

これはブロガーka.renさんに教わったもの『クーリエも、もうオッサンなんだから肌くらい綺麗にしておけ!!』

と言われた訳ではありませんが『つけた方が宜しいですわ!!ホホホホホ』と言う訳で毎晩欠かさずにつけて寝る様にしてます。

そんな事を習慣付けると夕方になると肌が乾燥してる事に気付いたりします。

1日の大半を店内で過ごす訳ですから、店内が乾燥してるって事ですよね。

加湿器を使って店内に湿気を持たせる様にしてます。

以前も書きましたがアトリエは特に注意が必要です。

大事な真珠が乾燥したら取り返しが着きませんから。

ひょんな事から学んだり気付いたり・・・毎日が発見だったりします。

お客様にお教えするばかりでなく、自分も教わる事があります。

学生時代よりも勉強熱心かも知れません(笑 世田谷通り、若林のCourierです。



午前中、ケーキ屋さんから『今はジンジャーティが人気あるんですよね?』と聞かされました。

午後になってからも『生姜は身体を温めるから紅茶に生姜入れると良いんだよね』と言う話を聞きました。

私の母も『生姜紅茶でもメニューに入れたら??』と妻が言われたようです。

生姜業者がメディア戦略に打って出たのかと思うくらい、今日1日で『生姜』『ジンジャー』という単語を耳にしました。

実は私はお勤めジュエラー時代にイベントの中で『生姜紅茶』を出して販売をしていた事があります。

身体には良い『生姜紅茶』、実は見た目が濁ります。

ハーブティも以前は取り扱ってました。

正直、私自身がハーブティを飲んで『美味しい』とは思えませんでした。

ですが冬の寒さを凌ぐ上でハーブティは捨てがたい・・・思い立ったらまず行動です。

P1280045.jpg  P1280046.jpg
たぶん・・・『ジャスミンティ』です。

紅茶用の羽の付いたティーカップに注ぎます。

これが一番美味しいですね。
P1280047.jpg  P1280049.jpg
綺麗なゴールデンカラー・・・豆に味に馴れると茶葉の味がやけにアッサリに思えてしまいます。

ナンヨウハギさんの毛糸巻きのケーキと一緒に『ハイ、チーズ!!』

オープン前までは『ハーブティ』もメニューに入れようと随分と試飲したりしてたんですけど、あまり種類が多いと大変って事で中断して、そのまま忘却の彼方へ。

メニューもソロソロ追加が欲しい事もありますから、本腰入れて考えてみようと思います。

特に今冬の様な寒々しい日が続く季節にはハーブも良いかも知れませんね。

シフォンケーキも今日から期間限定で『イチゴとバニラのマーブル』になりました。

その後は『イチゴのシフォン』に移行します。

もしかしたら『イチゴとバニラのマーブル』は終了が早いかも知れませんのでお早めに。



私の時計コレクション、今は使うモノだけにして約20本弱あります。

決して高いモノばかりでなく、デジタルなどもあります。

お勤めジュエラーだった時に地方の小売店で購入したものが大半です。

そんな中でお気に入りのセイコージウジアーロ復刻モデルの電池が切れました。
P1280050.jpg  P1280051.jpg
ちょっと近未来系のデザインでベゼルを回転させるとアラームやストップウォッチになったりする仕組みになってます。

これで3回目の電池交換です。

あまり着けて出掛ける事が今までなかったのですが、これからは使用頻度を高めて行こうと思いました。

せっかく買った時計ですからね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加しています。
『ポチ・・・ポチ』っと3回クリックお願いします。
FC2と人気ブログランキング、日本ブログ村に参加してます。







人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ
にほんブログ村

Courierも掲載されてます。
三茶とりっぷ
sancha_title02.gif

ツイッター 昨日のつぶやきです。
宜しければフォローお願いします.
JcCourier

RT @3cha_naomi: ブレス&ピアスは@JcCourierさんでゲットした水晶の上に置いて浄化なう♪ http://twitpic.com/3ttf2tもっと必要では?( ̄▽ ̄;)
01-27 22:24

寒い1日でした

この寒い時期にはトラップが仕掛けられているので良く引っ掛かります。

『あったか布団トラップ』・・・目が覚めてから15分くらいは全く身動きとれないですからね、うっかりすると『二度寝トラップ』にも引っ掛かるので危険です(汗

私は起きようと努力してる(はず)、でも・・・つい、、、

それでもキチンと掃除をしてからお店は営業してますのでご安心下さい。

毎晩、あったかい布団で寝られる幸せを味わう為に、今もイソイソと仕事してます、世田谷通り、若林のCourierです。

お風呂とお布団、この季節には欠かせないですね。

まあ、1年中欠かせないんですけど。


お隣にあるマンションが『大修繕工事』を始めて1週間になります。

何でも半年以上掛かってマンションの外壁を塗り直すそうです。

そこに来ている職人さんが最近、お店に来て下さる様になりました。

ちょっとした特需か!?

厳つい顔をした職人さんばかりですが、珈琲を飲みながら修理の話をしたり、私から修繕の仕方などを質問したりして、それなりに楽しい時間を過ごしてます。

全く職種が異なる訳ですから話は興味深々です。

この年になると専門的な仕事以外の事って意外と知らないですからね。

また明日も来て下さる事を願って止みません。


職人さんは外で朝から夕方までマンションの塗装をしているのですが、私は寒風吹きすさぶ中で仕事をする事は殆ど有りません。

そういう意味では恵まれてます、暑ければエアコン、寒ければヒーターがある訳ですから。

でも私の仕事にも『厳しい仕事』はあります。

細かい穴に1つ1つ連通しする事です・・・でも、これが1番多い仕事ですからね(大笑

やっと10連ネックレスが完成しました!!!
P1270039.jpg  P1270040.jpg
やっと組みあがったので意味もなく光源を換えて写してみたりしました。

頼まれたのは3本だけでしたが、中に通っている糸がガサガサだったのでご連絡して全て交換する様にさせて頂きました。

だいぶ保管している間に乾燥していた様で欠けている珠もいくつも有りました。

やはり適度な湿気と使用する事が大切です。

糸交換を始めた時は、少々手こずったので『しまった・・・』と思った事も有りましたが、完成すると達成感があります。

明日の午後、納品となるので間に会いました。


予告もナシに遠くから現れる方が居ます。

彼女の名は『NAKKY』

日帰りで金沢⇔東京を夜行バスに乗ってやってのけます。

そんな彼女がまた遊びに来てくれました。

毎日、雪の降る北陸地方、さすがに手が荒れて来た様です。

ケーキセットを済ませると『ハンドエステ』をして荒れた手をケアしてました。
P1270036.jpg
北陸も日照時間の関係でしょうか?

色白な方が多いです。

手荒れに少しでも役に立てて良かったですよ。

予定をこなして、そのまま夜行バスに乗り込む彼女・・・相変わらずパワフルです(笑


先日、遊びに来て下さったナンヨウハギさんにもお見せしたんですが、最近私がオススメのストレート珈琲『インド』

今日もNAKKYさんはじめ多くの方に注文頂いたんですが、それの生豆が有ります。
P1270041.jpg  P1270042.jpg
ガテマラとインドの生豆です。

形が違うのがお分かりでしょうか??

平豆と丸豆と書かれている通り、ガテマラの方は平べったいんです、インドは丸くて可愛い(笑

インドの豆はピーナッツみたいです。

ジュエリーの修理も少しでもお見せ出来る事があれば画像で説明させて頂いていますので珈琲も私なりの稚拙な説明でご理解頂けたらと思います。

ただ美味しいってだけよりも、少しだけ珈琲豆の事も知って頂いて飲むと違った味に気付くかも知れませんよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加しています。
『ポチ・・・ポチ』っと3回クリックお願いします。
FC2と人気ブログランキング、日本ブログ村に参加してます。







人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ
にほんブログ村

Courierも掲載されてます。
三茶とりっぷ
sancha_title02.gif

ツイッター 昨日のつぶやきです。
宜しければフォローお願いします.
JcCourier

IJTへ行くべし、渋谷なう
01-26 13:43

jc-courier HP

こちらからクーリエHPに飛べます

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

MyBlogRanking