fc2ブログ

宝石と珈琲の織りなす時間Jc-CourierBlog

終わった・・・

定休日に起きられない私です。
しかも1日雨といういい訳し易いお天気です。
体中が痛い。
やはり身体のサイクルは日曜までに体力を絞り出す様になっている様です。

昨晩、後片付けをする為に深夜まで店にいたのですが、遂に右手に痛みが出て来ました。

これは困りましたね。

なので暫く無理をせずに回復待ちです。

2月も今日でお終い。

明日から3月ですね、早い。

何かと忙しくなる予感を秘めながら・・・残りわずかな2月を過ごそうと思います。

数時間ですけど。

今日のロウテンション、明日は完全に払しょくして、開店したいと思います。

今日だけ、今夜だけはロウテンションな私です。

眠いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加しています。
『ポチ・・・ポチ』っと3回クリックお願いします。
FC2と人気ブログランキング、日本ブログ村に参加してます。





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ
にほんブログ村
Courierも掲載されてます。
三茶とりっぷ
sancha_title02.gif
ツイッター 昨日のつぶやきはナシです。
宜しければフォローお願いします.
スポンサーサイト



楽しさを発信する場所として

ようやく、日曜日まで来ました。
何だかんだで1週間の最終日となりました。
今日はナンヨウハギさんの『ニット講習会』が2回あります。
午前中は『小学生の部』午後は『大人の部』
P2270158.jpg
使用する材料はコチラです。
クリアーケースに編んだ毛糸を巻いてかわええケースを作ります。
P2270159.jpg P2270176.jpg
開店してすぐに『小学生の部』がスタートしました。
ナンヨウハギさんとお嬢さんが講師です。
P2270219.jpg P2270225.jpg
小学生7人がアミアミしてます。
大人の私が見ても全然解りません。
最初は緊張してたのでしょうが、徐々に場にも慣れて来て最後は楽しい会話を交えながらジュースとケーキで一休み、記念撮影をして終了となりました。
最後まで出来ませんでしたが家に持って帰って『宿題』状態です。

そして午後は『大人の部』が入れ替わりでスタート。
P2270063.jpg
さすが、『大人の部』は時間通りに終了しました。
完成度も高いですよ。
各々のセンスでデコってあります。
P2270062.jpg
第1回の講習会に引き続き『POTA』さんがいらっしゃいましたよ。
1時からスタートでしたが重役出勤で2時に到着(笑
マイペースです。
可愛い足元だったので記念撮影しておきました。
P2270073.jpg
『大人の部』には親子連れさんも入りました。
小2の女の子と末っ子ちゃんです。
末っ子ちゃんはテーブルを拭いたり、おしぼりを運んだりとお仕事を手伝ってくれました(笑

今回で2回目になった『ナンヨウハギさんの講習会』ですが前回よりも多くの参加者があり、私も協力する身としては大変満足しています。
出来れば定期的に『講習会』を続けて行きたいと思っています。
お近くの方でご興味のある方は是非とも次回の参加をお待ちしております。


カフェで『講習会』が行われている最中に私はアトリエで『手作りリング』の制作してました。
P2270039.jpg
結婚式が間近と言う事で飛び込み状態のお二方です。
メールで何度もやり取りをして最短の作成を考えていましたが、いざアトリエで制作が始まれば、あれこれ色々とやりたい事が出て来ます。
結局2時から始めた制作が終わったのは8時前。
何だかんだで6時間頑張って頂きました。
今日はまだお見せする段階では有りません。

でも限られた時間でCourierをお選び頂いた事はとても嬉しく思います。
このご縁が正しい選択と思って頂ける様に最善を尽くしてリング制作をしたいと思います。

明日の月曜日はCourier週に1度の定休日となっております。
火曜日は午前10時から開店致します。
皆さまのお越しをお待ちしております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加しています。
『ポチ・・・ポチ』っと3回クリックお願いします。
FC2と人気ブログランキング、日本ブログ村に参加してます。





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ
にほんブログ村
Courierも掲載されてます。
三茶とりっぷ
sancha_title02.gif
ツイッター 昨日のつぶやきです。
宜しければフォローお願いします.
JcCourier

家族でdonnaなう
02-26 20:28

末っ子ちゃんが発表会

昨晩の『父親懇談会』・・・久しぶりに普段お付き合いのある方以外とお酒を飲んで語り合う事が出来ました。
皆さん、年齢も職業もバラバラ・・・同じ条件は『父親/パパ』である事だけです。
真面目な方から私の様なバグキャラまで様々な方が通っている幼稚園でどんな事が行われているかを知る為に集まりました。
30?40人以上いらっしゃったと思います。
父親/パパという立場で色々な想いが有るみたいですね(他人事みたいですけど)
私とは全く異なる思考回路を積んでいらっしゃるようです。
皆さん、お子さんを愛してらっしゃるし、何よりも大切にしていらっしゃいます・・・エライですね。

私は・・・どうなんでしょう??
子供たちが自分に近寄って来る事が有るならば良しと思ってます。
24時間、常に子供たちの事を思う余裕も有りませんし、子供達だってツライでしょうし(汗
可愛いだけじゃ育児は出来ませんからね。
子供達に『喜怒哀楽』を伝えて行く事が私の役割だと思ってます。
最近は『怒』が多いです・・・もっと『喜』『哀』『楽』を伝えたい、世田谷通り、若林のCourierです。


私は朝から仕事でしたが、家族はみんな末っ子ちゃんのピアノの発表会へ出かけました。
時々、家に居るとエレクトーンがある辺りから演奏が聞こえて来ます。
演奏が終わると末っ子ちゃんが飛び出て来る。
末っ子ちゃんはそんなに演奏が出来るのかな??
真意の程は解りませんが、徐々に演奏出来てる様です。
子供の頃に習ったモノは大人になっても活かせるモノが良いですね。
『楽譜が読める』『音程感が良い』などは私が幼少の頃には持ち合せていなかった才能ばかりです。

演奏会の本番はどうだったんでしょうか??

家族全員が帰宅して喜多野は時過ぎ。
記念写真を店の中で撮りました。
P2260155.jpg P2260156.jpg
『馬子にも衣装』ってこういう事を言うんですね。
ちっちゃくって、ポテっとしてて可愛いでしょ(笑
頂いたお花は既に店に飾ってあります。
本人にとって良い経験になったなら良かったですが・・・

これから、どれ位上達するのか楽しみです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
パヴェ留めのリングが時々『石はずれ』で修理に持ち込まれる事があります。
ダイヤモンドやカラーストーンがリングの一面に散りばめられた綺麗なデザインです。
P2240150.jpg
パヴェとは『石畳み』を意味する呼び名。
まさしくダイヤモンドが敷き詰められてます。
爪が石の間に入っていて、高さも出さず使い易いモノが多いので修理に持ち込まれる方の多くは日常的に着けっ放しの状態が多い様です。

なので、石が取れ易いのはパヴェの宿命なのでしょうか??
爪がこんな感じになっているモノが多く持ちこまれます。
P2240147.jpg P2240153.jpg
右の画像が比較的解り易いと思いますが、リングのした側・・・石と石の間に爪があるのが解りますが、一番下の石、それのしたにある爪は殆ど残ってません。

摩耗で   摩耗です   摩耗です
摩耗により爪の変形が起こり易くなったりして石はずれになります。
日常的に使いこんでいるリングは爪が摩耗する事を念頭に入れておいて下さい。
特にパヴェの様に爪が小さいモノは摩耗から石はずれが早いと思います。

定期的なチェックをオススメ致します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加しています。
『ポチ・・・ポチ』っと3回クリックお願いします。
FC2と人気ブログランキング、日本ブログ村に参加してます。





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ
にほんブログ村
Courierも掲載されてます。
三茶とりっぷ
sancha_title02.gif
ツイッター 昨日のつぶやきです。
宜しければフォローお願いします.
JcCourier

実りのある1日でした。帰りまする?
02-25 01:05

父親として、最後の出席です

もう水曜日、しかも25日です。
2月はあと3日でお終いです。
ココの所、暖かな日が続いていますが今日の天候は暑いくらいでしたね。
体調崩し易いかも・・・今、PCの前に座ってますが腰の辺りがムズムズします。
明日はまた寒くなるようですし、体調管理しとかないと危ないです。
1日の中で気持ちは一喜一憂しますが、体力は日ごと低下して行くし、回復させるには『休息』するしか手立てがありませんから。
『まだまだ大丈夫・・・』なんて思ってると一気に来そうですから、油断大敵です。
鼻時々花粉症でムズムズする、腰も疲れからムズムズする。
身体からの合図をキチンと察知しておおごとにならない様にしないと・・・です。

土日、明日も明後日も店にとっては大きな仕事が待ってます。
具合悪いとか、あっては失礼ですからね。
無理をせず、安全第一で作業しましょ、世田谷通り、若林のCourierです。




昨日の納品から1日が経ちました。
何となく、まだ浮かれてる私です。
毎回の事なんですけど、楽しい仕事をさせて頂いてると思います。
幸せになる為のお手伝いですから。

最近はブライダル市場も少し状況が変わってきた様ですね。
『手作りリング』を希望される方が徐々に増えていると聞きました。
Courierにもお電話やメールが増えています。
増えてると言っても長蛇の列が出来る事なんてないですし、週末に2組みアトリエのご利用があればいっぱいです。
私の接客が長いからでしょうね。
でも『効率』重視でする仕事ではないと思っているので1日1組でいっぱいです。

そんなアトリエですが、関心のある方は遠慮なく問い合わせして下さい。
エンゲージやマリッジリングは結婚式が終わってからが本番になります。
長く使うリングですから、長く飽きの来ないデザインや素材を使って納得のいくモノをお求め頂きたいと思っています。
ですのでご予算や制作時間・納期など限られた時間の中で疑問や不安が沢山あるはずです。

どんな問い合わせでも結構ですので。
1つでも不安や問題を解消して納得のいくリングをお作り頂きたいと思います。


今日は末っ子ちゃんが通う幼稚園で『父親の集い』が開催されます。
来るのはお父様がただけ、幼稚園からは園長先生が参加されます。
子供たちのスライドを観たり、園長先生から話を聞いたり、お父様がたで楽しく飲んで語らう素晴らしい会合です。
実は私、参加するのは2回目・・・6年近く行われているのに2回目。
そして今回が最後です。
11年連続で4人の子供達が通った幼稚園ですが、末っ子ちゃんのクラスも未だ自信がありません。
最後の最後くらいは父親らしく参加してお父様がたとコミュニケーション取って来ます。
たぶん、長い夜になりそうですが(笑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加しています。
『ポチ・・・ポチ』っと3回クリックお願いします。
FC2と人気ブログランキング、日本ブログ村に参加してます。





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ
にほんブログ村
Courierも掲載されてます。
三茶とりっぷ
sancha_title02.gif
ツイッター 昨日のつぶやきはお休みです。
宜しければフォローお願いします.


『ありがとう』は、幸せになる呪文

今日は朝から、雨が降ったり止んだりと気難しい天候でしたが少し暖かさを感じました。
日中も店内は20℃に設定しておけば大丈夫でした。
少しづつ『春』へ近づいている感じがしますね。
昨日は朝から多忙な1日でしたが、今日はお昼過ぎから昨日よりも、更に多忙な1日でした。
ご近所さんはもちろんの事、初めてご来店される方まで様々な方がカフェをご利用いただきました。
20杯以上の珈琲や紅茶が出る日ってうちにしては珍しい事なんです。
作り置きはしていないのでお時間が掛かりますが美味しくなる様に心を込めて淹れてます。

帰りがけにお客様に『ありがとう』と言われました。
言われて嬉しい言葉は多々ありますが、この言葉が一番嬉しいですね。

私の大切な友人が言ってました。
『大切なのは心だじょ・・・』
行動を振り返ると言われた言葉の意味が実感出来ます。
どんな時も心を込めて人と接して行く事が自分自身を成長させる事だと悟った、世田谷通り、若林のCourierです。



昼過ぎから、ズーッとお客様が絶えない時間が続いてました。
そして約束の時間になり、あの方々がご来店くださいました。
S(K)様ご夫婦です。
今日は手作りリングの納品の日。
こんな日に限って多忙だったりします。
カウンターで30分近くお待ち頂いて、ようやく5時過ぎにアトリエへ入りました。
遂にお二人で作ったリングと対面します!!!

※今回のお二人はCourierの為に顔出しOKを頂きました。
ありがとうございます。

P2240130_SP0000.jpg
リングを目の前にして緊張気味なS(K)様
前日にしたメールでもリングの完成をとても喜んで下さいました。
緊張と嬉しさが交錯する瞬間です。
早くリングを見たい気持ちと、どうして良いか解らない気持ち・・・こちらまで緊張します。

P2240142_SP0000.jpg
ケースを開くと2本のリングが白いケースの中に並んで居ます。
左側は旦那様のリング、平打ちで面がツヤ消し、側面は鏡面(ツヤ出し)になっています。
右側は奥様のリング、甲丸で鏡面(ツヤ出し)センターには手彫りの*マークが刻まれています。
お二人でお互いの為にワックスを削り合いました。

奥様が旦那様の為に作った平打ちリングは秀作です。
ワックスの段階で殆ど修正が必要ありませんでした。
愛すればこそ、丁寧に作ったんでしょうね。
旦那様が奥様の為に作ったリングは最後の最後でワックスが割れてしまいました。
とても順調に進んでいたのですが・・・最期、ちょっと力が入ってしまったようです。
これも愛すればこそ、力んでしまったんでしょう。

P2240135_SP0000.jpg P2240137_SP0000.jpg
そんな美談もハプニング話も手作りリングを作るからこそ、後で笑顔で話す事が出来るんです。
結婚式まで、わずかな時間で手作りを決めて大きな思い出作りをする事が出来たお二人。
お互いの薬指にリングを差してあげていらっしゃいました。
リング交換の予行練習です。
誰よりも傍で、誰よりも早く見る事が出来るのはアトリエ主催の特権です。
リングの持ち方、差し方全てが初々しいです。

P2240143_SP0000.jpg
カフェのコーナーが空いてからカフェで記念撮影です。
カメラを向けると緊張した赴きで写真に写って頂きました。
この初々しさ、いつまでも無くさずに居て欲しいですね。

結婚式前の忙しさの中で手作りリングを選んで頂いた事や夜中にメールのやり取りをした事、営業時間後にも修正に来て頂いた事など、短い期間で沢山の出来事がありました。
狭くて小さなアトリエで生まれた思い出も閉じ込めてあります。

お二人がいつまでもリングを大切にしてくれる事を願っています。
末永くお幸せに。
そして、いつでもCourierに遊びに来て頂きたいと思います。

ありがとうございました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加しています。
『ポチ・・・ポチ』っと3回クリックお願いします。
FC2と人気ブログランキング、日本ブログ村に参加してます。





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ
にほんブログ村
Courierも掲載されてます。
三茶とりっぷ
sancha_title02.gif
ツイッター 昨日のつぶやきです。
宜しければフォローお願いします.

JcCourier

http://plixi.com/p/79320721 華にしきでランチなうしょうがやき定食850円也うまい
02-23 12:02

jc-courier HP

こちらからクーリエHPに飛べます

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

MyBlogRanking