03/30のツイートまとめ
JcCourier
@3cha_naomi ついに御用ですか!?
03-30 15:18
スポンサーサイト
髪を切って来ました
今日はお昼からお店が活気付いて来ました。
やはり春らしい陽気と共に人の気持ちも少しづつですが上向きになるのかも知れません。
ちょっと目がショボショボしますけどね。
桜もいよいよ花を着け始めました。
これで4月に入って娘達の入学式、満開の桜の下で娘達の晴れの門出を祝いたいなぁ。
桜が咲いて、日本が明るくなる事を願っている、世田谷通り、若林のCourierです。
今日も10時から花咲徹子さんのタロットがありました。
前日まで帰省されてたそうです。
お土産頂きました!!

神戸で買われた『クラッシュアーモンドチョコレート』
コレがですね、大変美味しゅうございます。

お約束の1枚も、しっかり撮影いたしました。
『美味し』でございます(笑
ブログタイトルにも在る様に・・・客足の引いた、夕方に髪を切って来ました。
バスに乗って『HAIR SALON PRATO』まで・・・最近、足跡を着けたり着け返したりして気になってました。
Courierのあるバス亭から15分ほど行くと同じ世田谷通り沿いにあります。
とってもカッコいい店内、時間が遅かったのでイケメンのTsukasaさんしかいらっしゃいませんでした。
実は美容室へ行くのは久しぶり、最近は近所の床屋さんへも行かずに丁髷伸ばしてましたから。

ほぼ、懐かしの2ブロックにちょこんと小さな丁髷になりました(笑
HAIR SALON PRATOさんはリンクを張ってありますので遊びに行ってみて下さい。
ライダーな一面やチャリダーだったり、趣味の豊富な方です。
タイムラインは前後しますが、昼過ぎに以前、アトリエでペンダントを作成されたS様夫妻がご来店下さいました。
一休みしてからお二人とも花咲さんのタロットをして頂きました。
誰しもなかなか人に言えない事があるんです。
話すだけでも楽になりますからね。
花咲さんは道筋まで親身に相談に乗って下さいますから、徐々にリピーターも増えて来てます。
そして、遂にS様の手作りペンダント記念の写真を取る事に!!

昨日、新しく写真を飾り始めたアトリエ正面の壁の真ん中に貼らせて頂きました。
とっても恥ずかしそうにされていた奥様と何も動じないご主人様の対照的な態度が印象に残りました(笑
昨年にペンダントを作って頂いてから、良くご利用下さってるそうです。
世界に1つだけのご夫婦の記念のペンダントです。

手作りペンダントをアップしようかと思いましたが、やはり幸せそうなお二人を出したいと思いました。
結婚10年の記念のペンダントを着けて記念写真・・・素敵過ぎます、幸せすぎです。
新婚さんでも10周年さんでも同じ笑顔になります。
またアトリエに幸せの笑顔の記録が刻まれました。
アトリエの壁はまだまだ空いてますよ!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加しています。
『ポチ・・・ポチ』っと3回クリックお願いします。
FC2と人気ブログランキング、日本ブログ村に参加してます。



にほんブログ村
Courierも掲載されてます。
三茶とりっぷ

ツイッター 昨日のつぶやきはナシです。
宜しければフォローお願いします.
やはり春らしい陽気と共に人の気持ちも少しづつですが上向きになるのかも知れません。
ちょっと目がショボショボしますけどね。
桜もいよいよ花を着け始めました。
これで4月に入って娘達の入学式、満開の桜の下で娘達の晴れの門出を祝いたいなぁ。
桜が咲いて、日本が明るくなる事を願っている、世田谷通り、若林のCourierです。
今日も10時から花咲徹子さんのタロットがありました。
前日まで帰省されてたそうです。
お土産頂きました!!


神戸で買われた『クラッシュアーモンドチョコレート』
コレがですね、大変美味しゅうございます。

お約束の1枚も、しっかり撮影いたしました。
『美味し』でございます(笑
ブログタイトルにも在る様に・・・客足の引いた、夕方に髪を切って来ました。
バスに乗って『HAIR SALON PRATO』まで・・・最近、足跡を着けたり着け返したりして気になってました。
Courierのあるバス亭から15分ほど行くと同じ世田谷通り沿いにあります。
とってもカッコいい店内、時間が遅かったのでイケメンのTsukasaさんしかいらっしゃいませんでした。
実は美容室へ行くのは久しぶり、最近は近所の床屋さんへも行かずに丁髷伸ばしてましたから。

ほぼ、懐かしの2ブロックにちょこんと小さな丁髷になりました(笑
HAIR SALON PRATOさんはリンクを張ってありますので遊びに行ってみて下さい。
ライダーな一面やチャリダーだったり、趣味の豊富な方です。
タイムラインは前後しますが、昼過ぎに以前、アトリエでペンダントを作成されたS様夫妻がご来店下さいました。
一休みしてからお二人とも花咲さんのタロットをして頂きました。
誰しもなかなか人に言えない事があるんです。
話すだけでも楽になりますからね。
花咲さんは道筋まで親身に相談に乗って下さいますから、徐々にリピーターも増えて来てます。
そして、遂にS様の手作りペンダント記念の写真を取る事に!!

昨日、新しく写真を飾り始めたアトリエ正面の壁の真ん中に貼らせて頂きました。
とっても恥ずかしそうにされていた奥様と何も動じないご主人様の対照的な態度が印象に残りました(笑
昨年にペンダントを作って頂いてから、良くご利用下さってるそうです。
世界に1つだけのご夫婦の記念のペンダントです。

手作りペンダントをアップしようかと思いましたが、やはり幸せそうなお二人を出したいと思いました。
結婚10年の記念のペンダントを着けて記念写真・・・素敵過ぎます、幸せすぎです。
新婚さんでも10周年さんでも同じ笑顔になります。
またアトリエに幸せの笑顔の記録が刻まれました。
アトリエの壁はまだまだ空いてますよ!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加しています。
『ポチ・・・ポチ』っと3回クリックお願いします。
FC2と人気ブログランキング、日本ブログ村に参加してます。



にほんブログ村
Courierも掲載されてます。
三茶とりっぷ

ツイッター 昨日のつぶやきはナシです。
宜しければフォローお願いします.
笑顔のあるアトリエに・・・
昨日はせっかくの定休日でしたが、結局、体力をすり減らす事に従事してしまいました。
四谷三丁目⇒新宿⇒若林の十数キロを歩いてしまいました。
結果、昨晩から膝下の筋が張ってます。
夜は一人に一枚の布団でしたが、慣れないせいか寝つけず朝は少々鼻水が止まりませんでした。
やはり一人の布団は寂しかったのでしょうか??
昨日のコメント欄にそれぞれの一票を投じて頂きましたが殆ど正解です(笑
大家族は大家族らしく重なって寝てこそ安眠出来る事を改めて理解しました。
もう暫く、三人の子供達は帰って来ません。
なので一人一枚の布団、満喫しておこうと思っている、世田谷通り、若林のCourierです。
今日から一週間がスタートしました。
昼間は天気も良くって徐々に春らしさを感じます。
まだ幼稚園も学校も始まっていませんので子供たちを見かける事も少ない店の前。
目立つのはメガネにマスクの大人ばかりです。
お客様が挨拶してくれてもメガネとマスクじゃ誰だか解りません(汗
店に入ってマスクを取って初めて誰って解るんですけど、ちょっとご無沙汰していたお客様が来て下さったり、相変わらず賑やかなカフェでした。
お電話頂いたS様もご無沙汰でしたがブログを見てお電話下さいました。
タロットに興味がお有りの様で・・・明日ご来店下さいます。
約3ヵ月ぶりのご来店、しかもお電話を頂けるなんて嬉しいです。
S様は納品時、どうしても都合が付かずにご来店頂けませんでした。
あれからペンダントがどんな時にお使いになっているか色々お聞きしたい事があるのでお会いするのが楽しみです。
今までアトリエで手作りジュエリーをお作り頂いた方の写真をアトリエの壁面に飾らせて頂いてますが、S様はまだ入っておりません・・・早く、飾らせて頂きたいです。
加工机の横の壁面はT様ご夫妻の写真を左上に貼って一段落しました。
『家紋』の入ったマリッジリングが印象的でした。

先月と今月だけで三組の手作りリングの納品が有りました。
その三組の写真はアトリエ入口の正面に貼らせて頂きました。
これでアトリエに入って来る皆さんを笑顔で迎えてくれます。
昨年のご成約の皆さんと併せて十六枚の笑顔の写真が飾られています。
まだまだ増える予定ですが、どの笑顔も素敵なものばかりです。
手作りリングはそれぞれの思い出作るので見本となる物はあっても作りを真似たりして作る方は誰も居ません。
なので作りあがった作品の画像は一枚もありません。
それよりも、アトリエで作った思いや納品されたリングを見て自然と湧き上がる笑顔を見て頂いた方が手作りの良さを感じて頂けると思います。
笑顔の写真がアトリエ一面に飾れる時を夢見てます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加しています。
『ポチ・・・ポチ』っと3回クリックお願いします。
FC2と人気ブログランキング、日本ブログ村に参加してます。



にほんブログ村
Courierも掲載されてます。
三茶とりっぷ

ツイッター 昨日のつぶやきです。
宜しければフォローお願いします.
四谷三丁目⇒新宿⇒若林の十数キロを歩いてしまいました。
結果、昨晩から膝下の筋が張ってます。
夜は一人に一枚の布団でしたが、慣れないせいか寝つけず朝は少々鼻水が止まりませんでした。
やはり一人の布団は寂しかったのでしょうか??
昨日のコメント欄にそれぞれの一票を投じて頂きましたが殆ど正解です(笑
大家族は大家族らしく重なって寝てこそ安眠出来る事を改めて理解しました。
もう暫く、三人の子供達は帰って来ません。
なので一人一枚の布団、満喫しておこうと思っている、世田谷通り、若林のCourierです。
今日から一週間がスタートしました。
昼間は天気も良くって徐々に春らしさを感じます。
まだ幼稚園も学校も始まっていませんので子供たちを見かける事も少ない店の前。
目立つのはメガネにマスクの大人ばかりです。
お客様が挨拶してくれてもメガネとマスクじゃ誰だか解りません(汗
店に入ってマスクを取って初めて誰って解るんですけど、ちょっとご無沙汰していたお客様が来て下さったり、相変わらず賑やかなカフェでした。
お電話頂いたS様もご無沙汰でしたがブログを見てお電話下さいました。
タロットに興味がお有りの様で・・・明日ご来店下さいます。
約3ヵ月ぶりのご来店、しかもお電話を頂けるなんて嬉しいです。
S様は納品時、どうしても都合が付かずにご来店頂けませんでした。
あれからペンダントがどんな時にお使いになっているか色々お聞きしたい事があるのでお会いするのが楽しみです。
今までアトリエで手作りジュエリーをお作り頂いた方の写真をアトリエの壁面に飾らせて頂いてますが、S様はまだ入っておりません・・・早く、飾らせて頂きたいです。

加工机の横の壁面はT様ご夫妻の写真を左上に貼って一段落しました。
『家紋』の入ったマリッジリングが印象的でした。


先月と今月だけで三組の手作りリングの納品が有りました。
その三組の写真はアトリエ入口の正面に貼らせて頂きました。
これでアトリエに入って来る皆さんを笑顔で迎えてくれます。
昨年のご成約の皆さんと併せて十六枚の笑顔の写真が飾られています。
まだまだ増える予定ですが、どの笑顔も素敵なものばかりです。
手作りリングはそれぞれの思い出作るので見本となる物はあっても作りを真似たりして作る方は誰も居ません。
なので作りあがった作品の画像は一枚もありません。
それよりも、アトリエで作った思いや納品されたリングを見て自然と湧き上がる笑顔を見て頂いた方が手作りの良さを感じて頂けると思います。
笑顔の写真がアトリエ一面に飾れる時を夢見てます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加しています。
『ポチ・・・ポチ』っと3回クリックお願いします。
FC2と人気ブログランキング、日本ブログ村に参加してます。



にほんブログ村
Courierも掲載されてます。
三茶とりっぷ

ツイッター 昨日のつぶやきです。
宜しければフォローお願いします.
JcCourier
新宿から若林まで歩いた。寄り道しながら2時間強で到着。たまには良いな。
03-28 20:07
歩いて帰ろう
月曜日は定休日とさせて頂いております。
しかも妻は長女・次男坊主・末っ子ちゃんを連れて山梨へ里帰り中。
家には私の両親と長男のみ。
長男は朝早く野球に出かけて、部屋には布団と私だけ・・・昼近くまで爆睡してから私の残り少ない休日が始まりました。
肌寒いけれど天気が良いので外出が気持ち良かった、世田谷通り、若林のCourierです。
休日と言っても店を閉めているだけで仕事は有ります。
今日はメーカーさんの所へ顔出し。
休日のお出かけは平日よりもルーズな格好で出かけます。
でも、何となく歩きたい気分だったので靴は足にフィットした物を択んで出かけました。
四谷三丁目にあるメーカーさん。

今は移転してありませんが、かつて『サンミュージック』が入っていたビルです。
メーカーさんは此処から目と鼻の先・・・お勤め時代も何度も通った道です。
メーカーさんでは今後の商品の話をして早々に出て来ました。
少しでも前向きな話をして、お互いのヤル気を引き出す事だけ。
長年お付き合いして頂いてますので、こんな状況でも全面的な協力をお約束頂きました。
私みたいなプライベーターなショップには本当にありがたい存在なんです。
この四谷三丁目の交差点を右に行くと新宿に入ります。
今日は新宿経由で帰ってみる事に決めました。

新宿へ向かう道路には両側に警察車両が止まっていました。
何か有るのかな??
特に職質される事もなく目の前を歩いて行きました。
この道も何度となく車では通った事があります。
でも歩いて通るのは初めて、良く見ると色々な業種の店がありますね。
どこも、しっかり『節電対策』してました。
明るい間は電気を使わなくても十分過ぎます。
こう考えると、今まで過剰な電力消費が有った事が解ります。

新宿駅近辺も散策しましたが、写真を撮るのはちょっと恥ずかしいし、人が入ってしまうので断念しました。
私以外にもカメラを持った人は何人も居ましたが皆さん一眼レフなど本格的なカメラを首から下げていかにもカメラマンっぽかったのですが・・・私はコンパクトカメラで怪しかったかな??(汗
都庁に向かって歩き始めました。
相変わらず、適当な道筋択びで最短距離を行くとか、何も考えてません。

都庁も歩いて行ったのは初めて。
遠くから眺めると凄いですけど、真下に入ると真っ暗で・・・気付いた頃には空が紫色になってました。
空が紫になって綺麗な時間ですが『逢魔時』とも言って事故が多い時間だとか聞いた覚えがありますね。
電車に乗って帰る時は地下鉄ですから空の色なんて見えないし、気にもならない。
歩く事で私のツルンとした脳味噌は少しだけ刺激が与えられます。
甲州街道を延々と歩いて行きました。
上には首都高速が通っているので道は薄暗い感じ、時々、首都高速が揺れたりして大きな音がします。
ここで商売をされている方や住んでいらっしゃる方は逞しいなぁ?
駅の近くには脇に入る様に商店街があります。
渋谷区でも小じんまりした商店街に店が並んでます。
古くからある東京はこんな感じですね。

新宿から寄り道しながら歩く事2時間、ようやく環七に辿り着きました。
環七にあった看板を撮影したのですが、周りが真っ暗で看板だけが浮かび上がってました。
ここから更に歩く事30分、途中で家族と合流して食事して帰宅しました。
子供が少ないので久しぶりにゆっくりとした食事の時間でした。
今頃、3キッズは山梨で何してるのでしょうか??
今夜は妻と長男と3人なので・・・1人1枚の布団で寝られますよ!!
良い夢見られるかな??(笑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加しています。
『ポチ・・・ポチ』っと3回クリックお願いします。
FC2と人気ブログランキング、日本ブログ村に参加してます。



にほんブログ村
Courierも掲載されてます。
三茶とりっぷ

ツイッター 昨日のつぶやきです。
宜しければフォローお願いします.
しかも妻は長女・次男坊主・末っ子ちゃんを連れて山梨へ里帰り中。
家には私の両親と長男のみ。
長男は朝早く野球に出かけて、部屋には布団と私だけ・・・昼近くまで爆睡してから私の残り少ない休日が始まりました。
肌寒いけれど天気が良いので外出が気持ち良かった、世田谷通り、若林のCourierです。
休日と言っても店を閉めているだけで仕事は有ります。
今日はメーカーさんの所へ顔出し。
休日のお出かけは平日よりもルーズな格好で出かけます。
でも、何となく歩きたい気分だったので靴は足にフィットした物を択んで出かけました。
四谷三丁目にあるメーカーさん。

今は移転してありませんが、かつて『サンミュージック』が入っていたビルです。
メーカーさんは此処から目と鼻の先・・・お勤め時代も何度も通った道です。
メーカーさんでは今後の商品の話をして早々に出て来ました。
少しでも前向きな話をして、お互いのヤル気を引き出す事だけ。
長年お付き合いして頂いてますので、こんな状況でも全面的な協力をお約束頂きました。
私みたいなプライベーターなショップには本当にありがたい存在なんです。
この四谷三丁目の交差点を右に行くと新宿に入ります。
今日は新宿経由で帰ってみる事に決めました。

新宿へ向かう道路には両側に警察車両が止まっていました。
何か有るのかな??
特に職質される事もなく目の前を歩いて行きました。
この道も何度となく車では通った事があります。
でも歩いて通るのは初めて、良く見ると色々な業種の店がありますね。
どこも、しっかり『節電対策』してました。
明るい間は電気を使わなくても十分過ぎます。
こう考えると、今まで過剰な電力消費が有った事が解ります。

新宿駅近辺も散策しましたが、写真を撮るのはちょっと恥ずかしいし、人が入ってしまうので断念しました。
私以外にもカメラを持った人は何人も居ましたが皆さん一眼レフなど本格的なカメラを首から下げていかにもカメラマンっぽかったのですが・・・私はコンパクトカメラで怪しかったかな??(汗
都庁に向かって歩き始めました。
相変わらず、適当な道筋択びで最短距離を行くとか、何も考えてません。

都庁も歩いて行ったのは初めて。
遠くから眺めると凄いですけど、真下に入ると真っ暗で・・・気付いた頃には空が紫色になってました。
空が紫になって綺麗な時間ですが『逢魔時』とも言って事故が多い時間だとか聞いた覚えがありますね。
電車に乗って帰る時は地下鉄ですから空の色なんて見えないし、気にもならない。
歩く事で私のツルンとした脳味噌は少しだけ刺激が与えられます。
甲州街道を延々と歩いて行きました。
上には首都高速が通っているので道は薄暗い感じ、時々、首都高速が揺れたりして大きな音がします。
ここで商売をされている方や住んでいらっしゃる方は逞しいなぁ?
駅の近くには脇に入る様に商店街があります。
渋谷区でも小じんまりした商店街に店が並んでます。
古くからある東京はこんな感じですね。

新宿から寄り道しながら歩く事2時間、ようやく環七に辿り着きました。
環七にあった看板を撮影したのですが、周りが真っ暗で看板だけが浮かび上がってました。
ここから更に歩く事30分、途中で家族と合流して食事して帰宅しました。
子供が少ないので久しぶりにゆっくりとした食事の時間でした。
今頃、3キッズは山梨で何してるのでしょうか??
今夜は妻と長男と3人なので・・・1人1枚の布団で寝られますよ!!
良い夢見られるかな??(笑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加しています。
『ポチ・・・ポチ』っと3回クリックお願いします。
FC2と人気ブログランキング、日本ブログ村に参加してます。



にほんブログ村
Courierも掲載されてます。
三茶とりっぷ

ツイッター 昨日のつぶやきです。
宜しければフォローお願いします.
JcCourier
若林のドンナで仕事終わりに一服中。一人家に居る長男、スマーン(´;ω;`)
03-27 21:51鼻のグジュグジと目がショボショボしなきゃ、天気良くて嬉しいんだけどね。本日も8時まで営業中。
03-27 10:56
親の気持ちを込めたリングへ
ちょっと肌寒かった朝、目が覚めると時計は『9.11』を表示してました。
一瞬、『??』思考が停止する瞬間ってあるんですね。
その後の慌てない自分の行動、学生時代・お勤め時代と殆ど遅刻をした事がない私ですから、慌てるという仕草が出来ないのかも知れません。
それにオープンは10時だから、9時半までに着ければ掃除して何とか間に合うと言う算段がありました。
結果、ちょっと小走りで9時半に着いて掃除をして10時のオープンに間に合いました。
やはり最終営業日となる日曜日、それなりにお疲れなのかな??
明日はしっかり休んで火曜日に備えようと思います。
今は思ってますが明日は明日でする事は事欠かない、世田谷通り、若林のCourierです。
昨日、アトリエ無料体験をされたS様ですが、リングを作成するのに『下取り商品』をお持ちになりました。
Courierでは通常の営業の中に『下取り』と『買い取り』がございます。
『買い取り』は買い取り価格に基づいてお持ちになった貴金属を現金に致します。
それに対して『下取り』は手作りジュエリーの作成や修理の際に不要になった貴金属を現金換算して費用の一部に割り当てる事を指します。
それとS様はお持ちになった貴金属に使われているダイヤや真珠を使ってリングやピアスをお作りになりたいと言う事でしたので『下取り』をさせて頂く事にしました。

他にもリングやピアスが有ったのですが、これから奥様がお使いになれそうなリングやピアスは訳をしっかりと話して『下取り』せずにお持ちになる事をお伝えしました。
御戻しさせて頂く商品は綺麗に磨いて、ピカピカにしてお返しです。
キズの着いた汚れたままのジュエリーだと身に着ける気持ちになりませんが綺麗にしたら新たな魅力が沢山感じられるリングに早変わりします。
中央のペンダントに使われているダイヤはエンゲージに。
ダイヤのピアスは両サイドに使えるかも知れませんね。
真珠は大きな物はリングに、小さな物はピアスやペンダントに活かせそうです。
ここに有るジュエリーは全てお互いのご両親の物ですから、余すところなく使って差し上げられたらと思ってます。
ジュエラーとしての立場からは『買い取り』よりも『下取り』をオススメしています。
親御さんの気持ちをいっぱい含んだ記念すべき手作りリングが生まれますよ!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加しています。
『ポチ・・・ポチ』っと3回クリックお願いします。
FC2と人気ブログランキング、日本ブログ村に参加してます。



にほんブログ村
Courierも掲載されてます。
三茶とりっぷ

ツイッター 昨日のつぶやきです。
宜しければフォローお願いします.
一瞬、『??』思考が停止する瞬間ってあるんですね。
その後の慌てない自分の行動、学生時代・お勤め時代と殆ど遅刻をした事がない私ですから、慌てるという仕草が出来ないのかも知れません。
それにオープンは10時だから、9時半までに着ければ掃除して何とか間に合うと言う算段がありました。
結果、ちょっと小走りで9時半に着いて掃除をして10時のオープンに間に合いました。
やはり最終営業日となる日曜日、それなりにお疲れなのかな??
明日はしっかり休んで火曜日に備えようと思います。
今は思ってますが明日は明日でする事は事欠かない、世田谷通り、若林のCourierです。
昨日、アトリエ無料体験をされたS様ですが、リングを作成するのに『下取り商品』をお持ちになりました。
Courierでは通常の営業の中に『下取り』と『買い取り』がございます。
『買い取り』は買い取り価格に基づいてお持ちになった貴金属を現金に致します。
それに対して『下取り』は手作りジュエリーの作成や修理の際に不要になった貴金属を現金換算して費用の一部に割り当てる事を指します。
それとS様はお持ちになった貴金属に使われているダイヤや真珠を使ってリングやピアスをお作りになりたいと言う事でしたので『下取り』をさせて頂く事にしました。

他にもリングやピアスが有ったのですが、これから奥様がお使いになれそうなリングやピアスは訳をしっかりと話して『下取り』せずにお持ちになる事をお伝えしました。
御戻しさせて頂く商品は綺麗に磨いて、ピカピカにしてお返しです。
キズの着いた汚れたままのジュエリーだと身に着ける気持ちになりませんが綺麗にしたら新たな魅力が沢山感じられるリングに早変わりします。
中央のペンダントに使われているダイヤはエンゲージに。
ダイヤのピアスは両サイドに使えるかも知れませんね。
真珠は大きな物はリングに、小さな物はピアスやペンダントに活かせそうです。
ここに有るジュエリーは全てお互いのご両親の物ですから、余すところなく使って差し上げられたらと思ってます。
ジュエラーとしての立場からは『買い取り』よりも『下取り』をオススメしています。
親御さんの気持ちをいっぱい含んだ記念すべき手作りリングが生まれますよ!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加しています。
『ポチ・・・ポチ』っと3回クリックお願いします。
FC2と人気ブログランキング、日本ブログ村に参加してます。



にほんブログ村
Courierも掲載されてます。
三茶とりっぷ

ツイッター 昨日のつぶやきです。
宜しければフォローお願いします.
JcCourier
都知事選挙の宣伝車が走ってた。慌ただしくなりそうだな。
03-26 11:32@yukalittle 目も痒くなります( ;∀;)
03-26 11:09