fc2ブログ

宝石と珈琲の織りなす時間Jc-CourierBlog

『ミルクティ』

年末年始を跨いで5日から新年の営業を始めましたが今日を以って1月も終了となりました。

1年の中で1番働く日数が少ない月ですが、1番長く感じる月かも知れません。

今日は、いつも珈琲豆を卸して頂いている『南回帰線』のIさんや近所の同業者であるSさん、色々とイベントを協力下さっている元上司のMさんなど『おっさん来店比率の高い1日』でした(^。^)y-.。o○

まあ、店主の私も立派すぎる程おっさんですから、類は友を呼ぶんでしょうね。

南回帰線のIさんは珈琲の淹れ方のアドバイスを下さいます。

同業者のSさんはデパートや御徒町周辺の業界の今を教えて下さいます。

元上司のMさんはイベントを通じて売り上げに貢献して下さっています。

応援して下さる頼もしきおっさん達の存在なしにCourierの存在は有り得ません。

頼もしいおっさん達の力を借りて1年の1/12を終える事が出来ました。

明日から2月、しかも『うるう年』なので1日、稼働日数が多いんです!!

また新たな月を迎える事で気分一新して1日1日を過ごしたいと思います。


頼もしきおっさん達がお帰りになった後にお客様がお一人いらっしゃいました。

オーダー頂いたのは『ミルクティ』・・・店では『ロイヤルミルクティ』となっています。

いつも通り、専用のオーガニック茶葉を使用して紅茶を淹れて、牛乳と5:5で混ぜて80℃ちょっとでお出ししました。
繝ュ繧、繝、繝ォ繝溘Ν繧ッ+(8)_convert_20120131210102
オーダーを済ませた後、5月の誕生石に付いて質問を受けたりして、そのまま色々なお話を聞かせて頂きました。

海外に滞在されていた事や様々な国の人達と暮らしていた事、それは歴史の教科書には載っていない出来事ばかりでしたがとても興味深いお話でした。

その中で『ミルクティ』の話が出て来ました。

お客様の話ではイギリス人は紅茶を良く飲みますが、その中でも『ミルクティ』はポピュラーな飲み方だそうです。

お客様自身も『ミルクティ』がお好きな様で喫茶店やカフェで良くオーダーされるとの事。

でも殆どがアールグレイやダージリンにミルクを足すモノが出てくる。

自分が飲みたい『ミルクティ』とは違うと仰られていました。

かろうじて、Courierのミルクティは及第点を頂けた様ですが(・.・;)

今は珈琲でも紅茶でも、より本格的な淹れ方をしたモノが身近に飲む事が出来る時代になりましたが、少し前ならお客様が仰っていたアールグレイやダージリンにミルクを入れたものがミルクティだったとしても不思議は有りません。

私も自分がこの仕事をしていなければミルクティの定義はミルクを入れた紅茶だと思います。

日本流・我流のアレンジも良いけれど、やはり本場の味がベースになります。

ベースがしっかりしてこそ、アレンジや応用が活きて来るとも言えます。

お名前も聞かずにお店を出て行かれましたが、またご来店頂ける事を願っています。

お客様と『会話』をする事で店も私も成長出来ます。

会話をする事の楽しさや会話の中から学ぶ事が出来る大切さを再認識出来た時間でもありました。

またお会いしたい方が1人増えました。



繧ャ繝ウ繝舌Ξ繝九ャ繝昴Φ_20cm_convert_20111211234601
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ブログランキングに参加しています。
『ポチ・・・ポチ』っと3回クリックお願いします。

FC2と人気ブログランキング、日本ブログ村に参加してます。





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ
にほんブログ村
Courierも掲載されてます。
三茶とりっぷ
sancha_title02.gif



スポンサーサイト



Courier△

月曜日は『定休日』ですが朝からウォーキングもして、家事も少しだけ手伝い、尚且つお出かけまで。

何かと忙しい1日でした。

そのせいか、既に睡魔が(p_-)

後少しだけしなければならない事があるので頑張ります。


夕方、業者さんが来て、簡単な作業をして頂きました。

そして、ついにCourierにもアレが導入されました。

P1300084 (0)
LEDライトです。

今まではハロゲン球だったのですが寿命や明るさを考慮してカフェとジュエリーコーナー全て交換しました。

P1300093.jpg P1300089 (0)
ジュエリーコーナーの色は『白昼色』、入口とカフェテーブルの上はハロゲンに似た暖色系の色を択びました。

ジュエリーコーナーのランプの寿命は4万時間、カフェのランプは5万時間だそうです。

これで電気代も安くなる事を思えば・・・交換ですよね。

P1300094.jpg
一見、変わり映えしない様にも見えますが店の中はだいぶ明るく感じます。

白昼色に照らされた真珠が綺麗に見えるのが嬉しいです。

明日から、このライトで皆さまのお越しをお待ちしております。



繧ャ繝ウ繝舌Ξ繝九ャ繝昴Φ_20cm_convert_20111211234601
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ブログランキングに参加しています。
『ポチ・・・ポチ』っと3回クリックお願いします。

FC2と人気ブログランキング、日本ブログ村に参加してます。





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ
にほんブログ村
Courierも掲載されてます。
三茶とりっぷ
sancha_title02.gif



JcCourier

ブログを更新しました。『pax familiarisさんへ行って来ました。』http://t.co/J7Et5eVwハーブティが美味しかったですよ(^◇^)b
01-29 19:46

営業日ですが、ちょっとお出かけ

今月最後の日曜日。

朝から強風で看板が倒れたりゴミが散乱したりと店より外が騒がしい(;一_一)

店の前で挨拶しても『寒いねぇ~』がお決まりの合い言葉の様です。

そんな天候でも子供は外で野球の練習したりしてるんですから、温かい店の中で寒い寒い言ってたらいけませんね。

2月上旬までこんな気候と言う事なので温かくして風邪やインフルエンザにならない様にしたいモノです。



今日は午後から次男坊主と末っ子ちゃんを連れて、桜新町にある『長谷川町子美術館』へ出かけました。

理由は次男坊主の宿題『東京のガイドブック作成』の為です。

あまり遠くなくて面白い場所・・・意外と知らない場所・・・なので『桜新町』

P1290069.jpg P1290070.jpg
三軒茶屋から桜新町までは地下鉄を使って2駅。

でもこの2駅分が遠いと言うか全く生活圏が異なります。

駅を出て美術館方面へ歩いて行くと看板がありました。

とりあえず記念写真です!!

P1290072.jpg
町の至る所に『サザエさん』の絵が貼られています。

P1290074.jpg P1290073.jpg
美術館の近くにある交番前に最後の看板がありました。

強風の中、末っ子ちゃんと手を繋いで美術館を目指しました。

なかなか出来ない事なので、私も楽しかったですよ。

P1290075.jpg P1290076.jpg
逆光で見辛くてスミマセン、美術館の壁面にサザエさん一家の看板が立ててありました。

良く見るとアニメとは顔がだいぶ異なります。

左はマスオさんとタラちゃん・・・タラちゃんの髪型はまさしくモヒカンです。

末っ子ちゃんが遂にピースサインを出しました、少しは楽しくなって来たのかな??

次男坊主は相変わらずですけど(-。-)y-゜゜゜

美術館の中は撮影禁止なので画像はナシ。

サザエさんの作者である長谷川町子さんの愛用のペンやサザエさん関連の資料の様なモノが飾ってあります。

ですがメインの展示スペースには『日本の美』と銘打った舞妓さんの油絵が飾られていました。

今まで絵を見て感想など持った事は殆ど有りませんでしたが、今回の舞妓さんの油絵は正直、素敵だと思いましたよ。

もしかしたら私の中にも美術品を見て感じる感覚が芽生え始めたのかも知れません・・・たぶん気まぐれだと思いますけど。

こう言った機会を作る事も悪くありませんね。


美術館を一通り見て、帰りはバスに乗って成城学園に向かいました。

成城学園と言えば、あのお店が在ります・・・あのお店へ立ち寄る事にしました。

あのお店の付いてのブログはアメブロへ。



繧ャ繝ウ繝舌Ξ繝九ャ繝昴Φ_20cm_convert_20111211234601
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ブログランキングに参加しています。
『ポチ・・・ポチ』っと3回クリックお願いします。

FC2と人気ブログランキング、日本ブログ村に参加してます。





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ
にほんブログ村
Courierも掲載されてます。
三茶とりっぷ
sancha_title02.gif



JcCourier

ブログを更新しました。『手作り指輪完成 納品』http://t.co/I4Y9dJgW
01-28 19:40

Chihiroさんのリング、ちょっと磨いてクリーニングしたら綺麗になりました(^o^ゞ早く取りにいらして下さい。 http://t.co/zoDjrpwU
01-28 16:33

『ママとれたよ、とれたよ』次男坊主の聞き取り易い寝言には返事をせずにいられません( ̄▽ ̄;)
01-28 01:26

手作り指輪 納品致しました

今日は『手作り指輪』の納品日です。

1月8日にアトリエをご利用になったK様ご夫妻、明日の予定に間に合わせる事が出来ました。

P1280624.jpg
お二人の指に手作り指輪が光っています。

手の大きさも全然違うお二人ですが手作り指輪はお二人共通のデザインになっています。

ご主人の手作り指輪は奥様よりも若干幅広にする事でバランスを取りました。

P1280625.jpg
お二人の笑顔の記念撮影です!!

どうしてもご主人の笑顔は・・・(^◇^)カワイラシイ。

何枚も撮影したんですが、コレが1番自然なんです。

奥様は店には行った時から出る時まで終始笑いっ放しなんですけどね(*^_^*)

※K様の他の画像はアメブロに載っていますので是非、ご覧になって下さい。


K様の想像以上の出来栄えと嬉しいお言葉を頂きました。

いつも書いている事ですが、納品時が一番緊張する時でもあり、一番ワクワクする時でもあります。

Courierはまだ情報誌などに広告を常時掲載出来る様な潤沢な資金はありません。

なのでHPだけが頼りとなっています。

なのでHPからご連絡をして来て頂ける事が何よりうれしく思います。

少しでもお客様の希望に沿った手作り指輪を作る事が見つけて下さった事に対しての答えだと思っています。

そして、いつまでも手作り指輪や修理品を通じて、お客様との繋がりを持ち続けたいと思っています。

K様の生活にいつまでも笑顔が続く事を願っています。

K様、ありがとうございました。




繧ャ繝ウ繝舌Ξ繝九ャ繝昴Φ_20cm_convert_20111211234601
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ブログランキングに参加しています。
『ポチ・・・ポチ』っと3回クリックお願いします。

FC2と人気ブログランキング、日本ブログ村に参加してます。





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ
にほんブログ村
Courierも掲載されてます。
三茶とりっぷ
sancha_title02.gif



ネットのお付き合いから

1月も27日・・・今日は都立高校の推薦入試の面接日、長男も面接の台詞を何度も復唱してました、果たして上手に喋れたかな?
完全ダメ元の推薦入試ですから、本番の時に役立てば・・・もう私立高校の推薦で何人か決まった友達も居る様なので徐々に長男にも緊張の色がで始める頃だと思います。

自分の高校受験の時はどうだったかな??

約30年前の受験事情と今ではだいぶ違いますけど子供の緊張感はいつの時代も変わらないのかな??

1人でも多くの子供達が自分の希望する高校へ進学出来る事が一番なんですけどね。

長男にとっては幼稚園依頼の受験です。

のんびりな長男が少しでもヤル気を出してくれたら・・・1年以上前から受験の為の心積もりを言って来たつもりですけど、のんびりは直りませんね(^◇^)

せいぜい、期限ギリギリまで努力して欲しいと思います。



午後からナンヨウハギさんが遊びに来て下さいました。
P1270590.jpg
今年もナンヨウハギさんの『手作り教室』を何度か予定しています。

今日はそれもあってのご来店。

次回の『手作り教室』の日取りも決まった様ですよ、是非皆さんのご参加をお待ちしております。

『お土産のシフォンケーキ』をマイタッパーに入れ『ハンドエステ』もしてお帰りになりました。
P1270589.jpg
今日のお土産は『イチゴとバニラのシフォン』でした。

帰る間際になって、ナンヨウハギさんのリングをクリーニングしてみました。
P1270592.jpg P1270594.jpg
この違いは解り易いと思います。

この場合は石の表面が汚れているのでは無くて裏側に石鹸などの洗い残しが付着している状態です。

左側の石は中が白っぽく見えませんか?

裏側を中性洗剤でブラシで擦ってみただけで右の様な透明感が出ます。

表面的な汚れよりも気付きにくいのが裏側の汚れ。

クリーニングするだけでも輝きが甦ります。

石によっては水洗いがダメなモノもありますが水洗い可能な石で有ればご家庭でもクリーニングは出来ます。

ネット検索すれば判断が出来ると思いますのでお持ちのジュエリーもお試し下さい。

ナンヨウハギさん、いつもありがとうございます。


そしてナンヨウハギさんと入れ替わりでご来店下さった方が・・・

2年前のオープンの時も来京された時にお立ち寄り下さったHNテネルさんが急遽、ご来店下さいました。

『テネル』さんとのお付き合いは私が金沢のお店に居た時から。

その当時、石川県にあったSNSで知り合って店にケーキを卸して頂いてました。

今でもmixiでマイミクさんなんです。

P1270608.jpg
お土産に手作りの『シフォンケーキ』と『チーズケーキ』をこんな沢山お持ち下さいました!!

因みに『シフォンケーキ』は写真を撮る事も無く、皆さんに振る舞われました(^O^)/ゴチソウサマデシタ。

当時、金沢の店を構えて、知り合いが殆ど居ない中で、どうしたらお客様を作る事が出来るか?

考えていたところにSNSの存在をお客様から教えて頂いて、正直全く訳の解らない中でSNSに登録、そして少しづつ出来る知り合いと会ったりしながら店へ足を運んで頂きました。

SNSの楽しさも怖さも、色々と学ばせて頂いた金沢時代・・・金沢に行かなくなった私と今でもお付き合いをして下さっている方が今でもmixiに大勢います。

そして今のブログでもナンヨウハギさんを始めとして多くのユーザーさんが店を訪ねて来て下さったり。

遠くから修理を送って下さったり、仕事の合間を縫ってお立ち寄り下さったり、本当にありがたいと思っています。

『『ジュエリーショップ』を起こすに当り、顔が見えるお付き合いをしたいと思い、実店舗を構えていますがブログを通じてお付き合い出来る事もこの何年かで学ぶ事が出来ました。

『手作り指輪』と言う看板はご来店下さらないと難しい部分はありますが、それ以外の修理や物販はネットを介しても十分行えますね。

日本国内、何処にいらっしゃる方とでもお付き合いが出来る・・・色々とやりたい事が出来て来ました。

『テネル』さん、東京滞在、楽しんで下さい。

お立ち寄り下さり、ありがとうございます。




繧ャ繝ウ繝舌Ξ繝九ャ繝昴Φ_20cm_convert_20111211234601
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ブログランキングに参加しています。
『ポチ・・・ポチ』っと3回クリックお願いします。

FC2と人気ブログランキング、日本ブログ村に参加してます。





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ
にほんブログ村
Courierも掲載されてます。
三茶とりっぷ
sancha_title02.gif





JcCourier

@3cha_chihiro 了解です。それと聞きたい事がありますよ~おまちしてオリンパス
01-26 21:29

jc-courier HP

こちらからクーリエHPに飛べます

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

MyBlogRanking