fc2ブログ

宝石と珈琲の織りなす時間Jc-CourierBlog

休日返上です

一昨日・昨日と行われた『共和会サマーフェスティバル』も無事、終了致しました。

全体的な集計は出ていないので解りませんが、去年に比べると子供たちを連れた親御さんの数も多かった様に思います。

少しづつ、戻って来てると良いです。

今年からスタッフとして前段階での準備、当日の手伝いなどが以前よりも増えて来たので、2日間とも時間短縮の営業にさせて頂きました。

思った以上に忙しく、PCに向かい合う事も出来ないまま。

PCの無い生活と言うより、PCの存在を忘れてしまう時間の中に居た感じでしょうか?

たまには、こういう生活も悪くないと思いながらも、忘れられるのはイヤだなぁ~なんて思ったりした、世田谷通り、若林のCourierです。



終わってみたら、あっという間の2日間・・・近所の方や商店街の会員さんと新しいお付き合いが生まれました。

いつも店の前に居る事を意外と多くの方に目撃されていました(笑

こういう地元のイベントを通じて、地元密着の商売が浸透してくれる事を願っています。
P7290384.jpg

サマフェスの人気企画『つり大会』の様子。

日曜日の午前中から整理券を求めて多くの方が並びます。

鯛やヒラメ、アジなどが釣れます。

P7290387.jpg

大学のサークルの後輩達、もう歳の差は20以上ですが・・・毎年手伝ってくれています。

若い学生の力が、イベントの根底を支えてくれています。

暑い中、朝から晩まで良く頑張ってくれる可愛い後輩です・・・今度のOB会では労を労ってやらねば(^◇^)

多くの方に支えられて2日間、イベントを成功させる事が出来ました。

本業が少々、疎かになってしまったので今日も営業中。

数多くのお客様のご来店がありました。

明日から、更に頑張って営業したいと思います。



≪アトリエEDT 手作り指輪≫
手作り指輪アトリエのご予約・お問い合せはHPよりお願い致します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ブログランキングに参加しています。
『ポチ・・・ポチ』っと3回クリックお願いします。

FC2と人気ブログランキング、日本ブログ村に参加してます。





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ
にほんブログ村
Courierも掲載されてます。
三茶とりっぷ
sancha_title02.gif










JcCourier

本日、15時より共和会『サマーフェスティバル』が開催されています。ビールが美味しい!!お時間のある方は是非お越し下さい!!Courierは通常営業中です(^◇^)
07-28 15:06

今日と明日の2日間、世田谷通り共和会の『サマーフェスティバル』が開催されます。Courierもスタッフで参加しています。仮面ライダーショーなどもあります。是非、ご来場下さい!!
07-28 09:03

スポンサーサイト



サマーフェスティバル準備中

昼も夜も暑い日が続きます。

夜、太陽が出ていないだけでも本当に助かります。

ウォーキングしてても、10分と経たないうちに汗だくになります。

まぁ、蓄えの多い私としては、汗をかく事は大歓迎なのですが・・・Tシャツが重い(;一_一)

此処1週間程、駒沢公園まで歩いてジョギングコース計7キロ弱がお気に入りのコースになっています。

私はウォーキングですが、ジョギングされている方がたくさんいらっしゃるので、歩く事に抵抗がない環境と言えますね。

しかし、これだけ毎晩の様に運動してる人が居た事に全く目が行かなかったんですから不思議です。

もう『初老』と言われて早いモノで3年の月日が流れていますが・・・抗ってみせましょう(^O^)/


明日28日~29日は共和会『サマーフェスティバル』が開催されます。

私も強制スタッフとして参加する事になりました。

明日のサマーフェスティバルの景品です。
P7270369_SP0000.jpg
お店で売っている『笛』に真珠と珊瑚を付けてみました。

P7270371_SP0000.jpg
あこや真珠の6ミリ珠を付けてます。

ピンクの笛に白い真珠、可愛いでしょう(*^_^*)



P7270372_SP0000.jpg
こちらは、染め珠のブルー系のあこや真珠が着いています。

青の笛に青系の真珠でカッコいい系。


P7270373_SP0000.jpg
赤い笛には珊瑚を付けてみました。

血赤珊瑚ではありませんが、オレンジ系の珊瑚。

珠はこれが一番高いかも知れません。

Courierからの景品は、この3点です。

抽選券は会場で金券を購入した時も貰えます。

子供から大人の皆さままで喜んで頂ける様なイベントですので、お近くの方は是非お越し下さい。

お店は一応、営業しております。

私は店を会場を行ったり来たりしていますが店に来て下されば連絡取れます。



≪アトリエEDT 手作り指輪≫
手作り指輪アトリエのご予約・お問い合せはHPよりお願い致します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ブログランキングに参加しています。
『ポチ・・・ポチ』っと3回クリックお願いします。

FC2と人気ブログランキング、日本ブログ村に参加してます。





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ
にほんブログ村
Courierも掲載されてます。
三茶とりっぷ
sancha_title02.gif








JcCourier

ブログを更新しました。 『『パーソナルカラー診断』講習会開催しました』 http://t.co/iPzbGJSv
07-26 23:10

@3cha_chihiro 今日はありがとうございました。大好きなピンクが似合う事が判明して何よりです!!
07-26 22:30

「サマーフェスティバル準備中」の続きを読む

『パーソナルカラー診断』開催しました

昨晩は、並びの華にしきさんで午前3時まで女子サッカー観戦してました。

サッカーのルールなど殆ど知りませんが、やはり日本が勝った事は嬉しく思います。

日中の暑さとオリンピックの熱さで、暫く『睡眠不足』になりそうです(T_T)

週末は商店街の『サマーフェスティバル』が開催されます。

こちらも当番があるので、準備から運営、そして片付けまで色々とやらなければならない事があります。

今月末は慌ただしい中で過ぎて行きそう・・・

何事も積極的に楽しもうと思います。

今日も多数のカフェのご利用ありがとうございました。

これだけ暑いのでアイスの方が出るのかと思えば、ホットの方が多かったから解らないモノです。

エアコンの効いた部屋に居ると寒く感じる様で温かいモノが欲しくなるそうです。

アイスもホットも、どっちも美味しく淹れる様に心掛けている、世田谷通り、若林のCourierです。



昨晩告知した『パーソナルカラー診断』を行いました。
P7260338.jpg P7260347.jpg
この方が講師の『福島伸惠』さんです。

このテキストに沿ってパーソナルカラー診断が何かを教える所から始まります。

P7260356.jpg P7260343.jpg
ご自分のベースカラーを絵具を使って表現してみます。

白をちょっと足したり、黒を混ぜたり・・・ベースカラーを自分で作ってみるって難しいです。

       P7260364.jpg       P7260365.jpg
講義の後は実際にドレープを肩に乗せて自分に似合うカラーを探して行きます。

顔の色、四季の色・・・講師の福島さんの言う通り、色が肌に合っているのが解ります。

自分のカラーがハッキリして来るとお化粧や洋服択びなど様々な場面での色使いが明確になって来ます。

講義と実践で学んだ事を深くする事が出来たと思います。

P7260368.jpg
講習会も定刻通りに終わって、3時のお茶の時間へ。

やはり、ここでも話す内容は『パーソナルカラ-』の事。

自分達のお友達だったら、どの色になるとか・・・

次回は、お友達も誘ってご参加頂きたいと思います。



≪アトリエEDT 手作り指輪≫
手作り指輪アトリエのご予約・お問い合せはHPよりお願い致します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ブログランキングに参加しています。
『ポチ・・・ポチ』っと3回クリックお願いします。

FC2と人気ブログランキング、日本ブログ村に参加してます。





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ
にほんブログ村
Courierも掲載されてます。
三茶とりっぷ
sancha_title02.gif


JcCourier

ブログを更新しました。 『修理アレコレ』 http://t.co/vMLXFwHR
07-25 19:40

告知 26日『パーソナルカラー講座』開催します

やはり日中は『30℃の世界』・・・暑いです!!

今日は暑いと言うより蒸し暑い感じでしたね。

肌にベットリする感じは不快指数がグーンと上がります。

此処の所、毎日『水出しアイス珈琲』を作ってますが、やはり涼しい場所でひと息ついて頂きたいですね。

まだまだ暑さは続きます。

暑過ぎても、寒過ぎても体調管理が難しくなります。

私も夏バテ・夏風邪など鳴らない様に体調管理もしっかりしたいと思います。

気付けば7月も終盤、2012年後半も楽しく過ごしたい・・・世田谷通り、若林のCourierです。



明日、7月26日に『パーソナルカラー講座』を開催します。

img002_convert_20120725213431.jpg
先月末、私も受講してみましたが、なかなか面白いものでした。

肌の色を基準にして、同じ色でも彩度などの違いで似合う/似合わない事があります。

自分に似合う色を知る事でメイクやファッションの幅が広がるって事らしいですよ。

まだ17:00~19:00に余裕があります。

興味のある方がいらっしゃれば是非、ご参加下さい!!

今週末、28/29日は『共和会サマーフェスティバル』が開催されます。

私も気付けば役員待遇で参加する事になっております。

店を閉めている場合もございます。

御用の方はお手数ですがお電話でご連絡頂けると幸いです。

090-8700-9216

ご迷惑おかけいたします。


≪アトリエEDT 手作り指輪≫
手作り指輪アトリエのご予約・お問い合せはHPよりお願い致します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ブログランキングに参加しています。
『ポチ・・・ポチ』っと3回クリックお願いします。

FC2と人気ブログランキング、日本ブログ村に参加してます。





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ
にほんブログ村
Courierも掲載されてます。
三茶とりっぷ
sancha_title02.gif







JcCourier

ブログを更新しました。 『明日は更に暑くなるそうです』 http://t.co/VrPvwTb6
07-23 22:59

明日から暑さが厳しくなるそうな。今から『水出しアイス珈琲』作ります。朝には出来る予定。
07-23 22:05

定休日でした。

1週間ぶりのお休みを頂きました。

朝、子供達は学童保育に行ったりするので学校が休みでもバタバタしてます。

私も午前中に店に行って、買い出しの書き出しをしたりして結局バタバタ。

相変わらずの御徒町行脚でした。

夕方、家に帰って風呂掃除してから長女と一緒にウォーキングへ。

暑くなったらタイムが伸びませんね。

やはり途中で疲れちゃいます。

でも、続ける事で変化を感じる事も出来て来ました。

楽ではありませんが楽しんで取り組んでいます。

距離も始めた当初から2キロ近く伸ばしています。

1時間で始めたモノが1時間半になりました・・・そのうち2時間になるかも(^◇^)

自分が好きなら自分から取り組めますし、嫌いになったら出来ませんけど・・・

仕事も趣味も自分を高める為のモノ、自分が高まれば更に高みを見せてくれる人達と出会えるはず・・・

テクテク歩きながら、色々と考えてます。

ウォーキングを始めて、もうすぐ2カ月になる、世田谷通り、若林のCourierです。



御徒町から帰って来て行った言葉は『暑い!!』

ウォーキングから帰って来た時の言葉も『暑い!!』

なのに、明日から更に暑さが増すそうです。

九州は『梅雨明け』したそうですね。

九州の友人から『梅雨明けメール』が届きました(^O^)/

このまま、北上する形で『梅雨明け』ですね。

明日の東京の気温は30度・・・(+o+)

なので・・・今から『水出しアイス珈琲』を作ります。

P7030181.jpg

Courierは明日は10時よりオープンしています。

皆さん、お近くまで来られた時は是非お立ち寄りください。

熱中症が心配されます。

男性用の日傘の売れ行きも良いそうです。

スーツの方は特に水分補給しっかりして下さい。

私もサラリーマン時代は暑い中スーツで頑張りました・・・今はもう無理ですが。

明日から頑張ります!!

手作り指輪アトリエのご予約・お問い合せはHPよりお願い致します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ブログランキングに参加しています。
『ポチ・・・ポチ』っと3回クリックお願いします。

FC2と人気ブログランキング、日本ブログ村に参加してます。





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ
にほんブログ村
Courierも掲載されてます。
三茶とりっぷ
sancha_title02.gif







JcCourier

@yukalittle 気持ちだよね。
07-22 19:37

@yukalittle その一言が潤滑油になるんですよね。
07-22 15:03

jc-courier HP

こちらからクーリエHPに飛べます

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

MyBlogRanking