fc2ブログ

宝石と珈琲の織りなす時間Jc-CourierBlog

1つのジュエリーを・・・

月曜日・・・定休日です。

先週は国際宝飾展など大きなイベントが有りましたが結局行けず終いでした。

なかなか店を離れる事が出来ないんですね。

来年は何とか行きたいと思います。

それでも、国際宝飾展で東京に来て、Courierまで顔を出して下さった方が居てくれたりして・・・お付き合いってありがたいです。

カフェやジュエリー、そして夜はバーと大忙しの日々ですが、必要として下さる皆さまへしっかりと応えられる様に精進しようと思います。



今回の修理は先々週、お預かりした『K18ピンブローチ』を2つにしたものです。


上の画像のペンダントトップがピンブローチの先端に付いていたモノ。

5PCのダイヤを3PC使ってバチカンを付けてペンダント加工しました。

2重のチェーンも80センチを42センチと38センチに分けて2重にも1本づつにも使える様にしてあります。

残った2PCのダイヤモンドはお持ちのイヤリングにロー付けする事になりました。


ピンだけになった先に『黒蝶真珠』を付けました。

チェーンで繋がれたキャップはチェーンを2センチ足してあります。

なるべく使えないモノが出ない様にリフォームする事を心掛けてお奨めさせて頂いております。



このお客様からは今までも10点以上の修理やリフォームを承っています。

お手持ちのジュエリーが綺麗に生まれ変わる事がとても嬉しいと言われています。

ジュエリーの素材は何年経っても変化しませんがデザインや好みは時代によって変化するもの・・・新しいジュエリーを購入する事も良い事ですがお手持ちのジュエリーに一工夫するだけで新しいモノに生まれ変わる事もあります。

気になったら、まずご連絡ください。




手作り指輪、ジュエリーのお知らせです!!

手作り指輪アトリエのご予約・お問い合せはHPよりお願い致します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ブログランキングに参加しています。
『ポチ・・・ポチ』っと3回クリックお願いします。

FC2と人気ブログランキング、日本ブログ村に参加してます。





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ
にほんブログ村
Courierも掲載されてます。
三茶とりっぷ
sancha_title02.gif




スポンサーサイト



リングとペンダント、両方に使えます

先週末からちょっと多忙だったのでブログに費やす時間が無く、気付いたらもう水曜日になっていました。

1日が・・・1週間が本当に早く感じます。

宝飾業界では今日から25日まで『国際宝飾展』が開催されています。

私は本日、所用で行けませんが明日は時間作って行ってこようと思います。

眺めるだけになりそうですけど、色々な方にお会い出来るので・・・時間が取れる事を願っています。



昨年末にお預かりしたリングをベースにリング兼ペンダントを作成しました。
     
ハートが連なったデザインのリングにベビーパールのチャームが付いています。

大人なら小指(ピンキー)にお使い頂くと良いかな?

このリングはお嬢様へのプレゼントなのでリングとしてお使い頂くのは当分先の事だと思います。

ペンダントにすると、こんな感じになります。

先々、ペンダントとしてお使いになるなら、ベビーパールでなく大きな真珠に付け換えしても良いかと思います。

もちろん、シャトン(台座)を付ければカラーストーンでも何でも付けられます。

元々はペソコインが付いていたリングですが、こうやって手を加えてあげれば今でも充分お使い頂けます。

使い道が無くて地金として売ってしまうには惜しいデザインジュエリーが沢山在ります。

売ってしまう前に是非ご相談ください。



手作り指輪、ジュエリーのお知らせです!!

手作り指輪アトリエのご予約・お問い合せはHPよりお願い致します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ブログランキングに参加しています。
『ポチ・・・ポチ』っと3回クリックお願いします。

FC2と人気ブログランキング、日本ブログ村に参加してます。





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ
にほんブログ村
Courierも掲載されてます。
三茶とりっぷ
sancha_title02.gif






祝1周年

昨年クーリエで手作りリングをお作りになったお客様がご来店下さいました。

リングはお二人の希望を込めたモノが出来上がり納品してから欠かさずお使い頂いていると言う言葉を聞くと私も嬉しくなりました。

カフェで寛いで頂いている間に簡単ではありますが磨きとクリーニングを。

まだ1年と言っても毎日着けていれば傷は出来ます。
元がどんな状態だったか忘れてしまうもの。

小さな傷が消えて、ひょうめんの皮脂が取れるだけでも輝きは随分変わります。

輝きを取り戻したリングを見て笑顔になる瞬間がたまりません。

ジュエリーは購入した後の手入れがとても重要。

ご縁があり作らせて頂いたリングは、何時までも応対させて頂きます。

ご結婚1周年おめでとうございます。



手作り指輪、ジュエリーのお知らせです!!

手作り指輪アトリエのご予約・お問い合せはHPよりお願い致します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ブログランキングに参加しています。
『ポチ・・・ポチ』っと3回クリックお願いします。

FC2と人気ブログランキング、日本ブログ村に参加してます。





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ
にほんブログ村
Courierも掲載されてます。
三茶とりっぷ
sancha_title02.gif





サイズ直しの前に

忘れてましたが、昨日と今日は『世田谷ボロ市』でした( ̄▽ ̄;)ワスレテタ

去年は年明けには行く気満々でしたが、いざその時になったら忘れてるんですから適当ですね....今年の暮れは行く気でおります!

本日もジュエリーの修理を承りました。

Ptのリング2本とK14WGリング1本の計3本。

まずは『見積り』をしてお客様に価格を提示してから作業に入ります。

ですが、その前に『クリーニング』をします。


今回の場合は普段からリングを付けたままだったので汚れも相当なモノでした。

あくまでもお預かりした用件は『サイズ直し』ですが爪が弛んでいたり深い傷が有ったりする場合も考えられます。

ルーペで確認した後に今回は超音波洗浄器に入れて全体の汚れを落としました。

画像を見て頂くと分かると思いますがリングの内側に汚れが付いています。

この汚れを落とすだけでも石の輝きはかなり違って来ます。


このまま15~30分程度、振動を与えて汚れを落とします。

後は簡単に磨いて『見積り作成』をします。

早ければ明日の午後から作業に入れると思います。



手作り指輪、ジュエリーのお知らせです!!

手作り指輪アトリエのご予約・お問い合せはHPよりお願い致します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ブログランキングに参加しています。
『ポチ・・・ポチ』っと3回クリックお願いします。

FC2と人気ブログランキング、日本ブログ村に参加してます。





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ
にほんブログ村
Courierも掲載されてます。
三茶とりっぷ
sancha_title02.gif




気持ちの良い接客でした

今日は朝イチで渋谷にあるアップルストアに行って来ました。

アップルID変更も無事に完了して、ようやく使える様になりました!!

長女のiPodも交換して来たんですが、急な依頼にも笑顔で応対してくれて。

私みたいなデジタルに馴染めないアナログ世代にも、しっかりお付き合いしてくれて、こういう事って仕事だから当然と思われがちですが実際は大変な事だとおもいます。

アップルユーザーはこう言うアフターサービスも含めてアップル製品を購入されてるのだとすると頷けます。

1日中、殆ど外に出ない私からすると接客を受ける機会は皆無です。

近所の行き慣れた店の親しみ易さも良いけれど、普段行くことの無い店や業種の接客を経験する事は貴重です。

ましてキャリアが上がる程、砕けて来てしまいますから....初心とは言いませんが、たまには基本に立ち返る必要が自分自身に有ったって事でしょう。

気持ち良く帰ってくる事が出来ました。


手作り指輪、ジュエリーのお知らせです!!

手作り指輪アトリエのご予約・お問い合せはHPよりお願い致します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ブログランキングに参加しています。
『ポチ・・・ポチ』っと3回クリックお願いします。

FC2と人気ブログランキング、日本ブログ村に参加してます。





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ
にほんブログ村
Courierも掲載されてます。
三茶とりっぷ
sancha_title02.gif






jc-courier HP

こちらからクーリエHPに飛べます

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

MyBlogRanking