宝飾時計 WALTHAM
3連休も今日で終了ですね。
昨日に比べると暑い、でも少しだけですけど。
やはり湿度の違いで体感温度もだいぶ違って感じます。
今もアトリエに居ますが、熱が籠って暑いです。
エアコンが無いと汗ばむほど・・・また15分以上作業が出来ない言い訳が出来ました(・。・;
今日はお昼過ぎから、ズーっと忙しく気付けば2時過ぎ。
お昼はお隣の『Teze』さんにお客様とご一緒しました。
ランチでフレンチなんて贅沢過ぎます!!
画像は・・・無いです(^◇^) 思いつく間もなく食べ尽くしましたからwww
時々、こう言う事があるのも小売業の楽しさかも知れません。
さて、今日もジュエリーの修理を色々とお預かりしたり、お問い合わせ頂いたりしましたが、時計のオーバーホールも有りました。
お預かりした時計は『WALTHAM』(ウォルサム)
以前は、スイスの高級腕時計と言えば、RADO・Technos、そしてWALTHAMと言われた記憶が・・・(・。・;
元々はアメリカのメーカーでしたが紆余曲折を経てスイスブランドになり、今は日本のメーカーの子会社になっています。
そんな激動の歴史を持つメーカー『WALTHAM』の1960年代と思われる女性用腕時計をお預かりしました。

この『WALTHAM』ケースはK14WGを使用しています。
文字盤に『WALTHAM』のネーミングにマークが描かれてますが赤い文字なんですよ。
k14WGにダイヤを使ってるのに赤い文字なんてお洒落だと思いませんか??

リュウズにもWの文字が描かれてます。
女性用の時計は当時はかなりケースも小ぶりで実用性よりはお洒落のアイテムに近かった様に思います。

ここにダイヤモンドが留められてますが、ダイヤモンドのカットもシンプルな『シングルカット』を使用。
正直、今の時計と比べると時間も正確じゃないし、防水性も怪しい。
ケースも小ぶりで視界性も決して良くない。
でも、この時計を身に着けて出掛ける事を考えると凄く楽しく感じます。
時計の持つ魅力は『時を知る事』の他に幾つかあると思います。
もしかしたらブレスレットに時計が付いてると捕らえた方が良いかも知れません。
毎日、着ける時計でもありませんし、もしかしたら・・・この時計で時刻を調べるのは無粋なのかも(・。・;
時計本体のオーバーホールはもちろんですが、ケース部分の修理・仕上げもしっかりしたいと思いました。
ヴィンテージウォッチであり、ヴィンテージジュエリーでもある『WALTHAM』
完成が楽しみな私です。
明日は月曜日、Courierは定休日となっております。
火曜日は午前10時より皆さまのお越しをお待ちしております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加しています。
『ポチ・・・ポチ』っと3回クリックお願いします。
FC2と人気ブログランキング、日本ブログ村に参加してます。



にほんブログ村
Courierも掲載されてます。
三茶とりっぷ

『アメーバ』にも並行して更新しております。
9月18日更新しました。
アメブロ 『くらすぷ(留め具)交換 』
昨日に比べると暑い、でも少しだけですけど。
やはり湿度の違いで体感温度もだいぶ違って感じます。
今もアトリエに居ますが、熱が籠って暑いです。
エアコンが無いと汗ばむほど・・・また15分以上作業が出来ない言い訳が出来ました(・。・;
今日はお昼過ぎから、ズーっと忙しく気付けば2時過ぎ。
お昼はお隣の『Teze』さんにお客様とご一緒しました。
ランチでフレンチなんて贅沢過ぎます!!
画像は・・・無いです(^◇^) 思いつく間もなく食べ尽くしましたからwww
時々、こう言う事があるのも小売業の楽しさかも知れません。
さて、今日もジュエリーの修理を色々とお預かりしたり、お問い合わせ頂いたりしましたが、時計のオーバーホールも有りました。

お預かりした時計は『WALTHAM』(ウォルサム)
以前は、スイスの高級腕時計と言えば、RADO・Technos、そしてWALTHAMと言われた記憶が・・・(・。・;
元々はアメリカのメーカーでしたが紆余曲折を経てスイスブランドになり、今は日本のメーカーの子会社になっています。
そんな激動の歴史を持つメーカー『WALTHAM』の1960年代と思われる女性用腕時計をお預かりしました。

この『WALTHAM』ケースはK14WGを使用しています。
文字盤に『WALTHAM』のネーミングにマークが描かれてますが赤い文字なんですよ。
k14WGにダイヤを使ってるのに赤い文字なんてお洒落だと思いませんか??

リュウズにもWの文字が描かれてます。
女性用の時計は当時はかなりケースも小ぶりで実用性よりはお洒落のアイテムに近かった様に思います。

ここにダイヤモンドが留められてますが、ダイヤモンドのカットもシンプルな『シングルカット』を使用。
正直、今の時計と比べると時間も正確じゃないし、防水性も怪しい。
ケースも小ぶりで視界性も決して良くない。
でも、この時計を身に着けて出掛ける事を考えると凄く楽しく感じます。
時計の持つ魅力は『時を知る事』の他に幾つかあると思います。
もしかしたらブレスレットに時計が付いてると捕らえた方が良いかも知れません。
毎日、着ける時計でもありませんし、もしかしたら・・・この時計で時刻を調べるのは無粋なのかも(・。・;
時計本体のオーバーホールはもちろんですが、ケース部分の修理・仕上げもしっかりしたいと思いました。
ヴィンテージウォッチであり、ヴィンテージジュエリーでもある『WALTHAM』
完成が楽しみな私です。
明日は月曜日、Courierは定休日となっております。
火曜日は午前10時より皆さまのお越しをお待ちしております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加しています。
『ポチ・・・ポチ』っと3回クリックお願いします。
FC2と人気ブログランキング、日本ブログ村に参加してます。



にほんブログ村
Courierも掲載されてます。
三茶とりっぷ

『アメーバ』にも並行して更新しております。
9月18日更新しました。
アメブロ 『くらすぷ(留め具)交換 』
JcCourier
@3cha_naomi カレー屋メーテル出店中かと思って行ったんですよ。
09-24 19:16@3cha_naomi 行ったけど居ませんでした(T-T)
09-24 18:25世田谷アートフリマ行ってきた。三茶は賑やかだなぁ
09-24 17:42@3cha_naomi 今から行くっちゃ(富山弁
09-24 15:03@3cha_naomi アートフリマです。
09-24 13:56@3cha_naomi どこですか?遠い若林から行ける?
09-24 13:37
- 関連記事
-
- 休み明け (2011/09/27)
- 宝飾時計 WALTHAM (2011/09/25)
- どちらも無事に完成いたしました。 (2011/09/23)
スポンサーサイト
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL:http://tamotamo40.blog66.fc2.com/tb.php/638-33b07867